自宅警備員のゆる〜いブログ

30代のサラリーマンがF1、ガジェット、家電、ガンダム、英語等の些細な情報を発信。

家でルンバ690 を使う環境を作る

家でルンバ690 を使う環境を作る

 

こんにちは、自宅警備員(エア社員)(@keep_flat_out)です!

 

先日ルンバ690を購入に踏み切った理由を記事に起こしました。

www.jitakusecurity.com

 

今回はお掃除ロボット(ルンバシリーズ)を家で使う為の環境作りについて書いていきます。

 

 

 

ルンバ690を使う大前提として

ご周知の通り、ルンバは床専用のロボット掃除機です。  キャニスター、コードレスタイプの掃除機と違い、アタッチメント(布団ノズル等)がなく、床以外での使用は基本的に出来ません。

基本的にルンバ690は当たって動かない物に衝突した時に進行方向を変えます。  壁、家具、家電等はそれに該当します。  逆にルンバは軽く動く物(スリッパ、ティッシュボックス、クッション等)に当たっても直進します。  直進するとは、そのものを引きずりながら更に先に進みます。

従って、ルンバ690が動きやすい家、部屋環境を作る事がとても大切です。

*注意 ルンバ上位モデルはセンサーが違うので動きが違います。

 

ルンバ690を使う環境を作る

ルンバの為の【床】を作る

具体的に何をすれば良いかと言うと、

  • 床に置いている物を極力無くす
  • コード類はまとめる
  • カーペットを固定する
  • 軽くて動きやすい物は移動しておく

 

床においている物を極力無くす

ベストな床環境は、固定されていない物(軽くて動かしやすい物)を床に置かない事です。  軽くて動かしやすい物とは、ティッシュペーパー、テレビ等のリモコン、ゲームのコントローラー等です。  

我が家でも軽い物が移動され、ルンバ690が困っていましたw

お陰様で床、壁が傷つき、きっとルンバも「こんな罠にかかるなんて」と思ったに違いないです。  本来置いてある場所から直線距離で3mほど動いていましたが、家中を回ってここにたどり着いたのでしょう。。。

ルンバ690 ゴミ箱を運ぶ

ルンバ690 ゴミ箱を運ぶ

 

コード類はまとめる

ルンバ690の機能として、間違ってコードを巻き込んでも自動で解く特許機能が付いています。  ですのでそこまで心配しなくても良いのでしょうが、我が家では普段の見た目、安全性を良くするという理由で、コード類はまとめています。

ルンバ690 コード類のまとめ

ルンバ690 コード類のまとめ

AV機器、ゲーム機で床のコードはまさにカオス状態です。  コードをまとめたり、コード自体を減らす事には限界があります。  そこで我が家ではコードを床に置かないような工夫をしました。  具体的な方法は後日触れますが、電源アダプター等を机、ラックの上に置いてしまいます。  そうすることで、見た目もスッキリしますし、ルンバがコードを巻き取ることもありません。

家で使ったのは別の種類のバンドですが、マジックテープの物が使い易いです。

 

カーペットを固定する

リビングに置いているカーペットはフローリングに固定しています。  なぜ固定するかと言うと、フローリングの上にカーペットを敷くと、僅かながら滑り、ルンバが登れないことがありました。  我が家のカーペットは少し高さがあるので、フローリングと固定し、ルンバが動きやすいようにしました。

ルンバ690 カーペットテープ

ルンバ690 カーペットテープ

 フローリングとカーペットを固定するにはこのテープを使いました。  フローリング、カーペットにも粘着が残らず、カーペットも直ぐに洗濯出来ます。

 

軽くて動きやすい物を移動しておく

どうしても床に置いてしまう物はあるかと思います。  私は雑誌を床に置いてしまう癖があります。

ルンバをかける時は机、ソファの上に一旦避難させておきます。

 

 

ルンバのアプリをインストールする

 

ルンバ690 アプリ

ルンバ690 アプリ

奥様が家のルンバを【ルン太】と命名しました。  アプリについては後日詳しく書きます。
 

Amazon Echo(アマゾン エコー)に接続する 

ルンバ690 Amazon Echo (アレクサ)

ルンバ690 Amazon Echo (アレクサ)

Amazon Echo(アレクサ)を使ってのルンバの操作は限定的ではありますが、必要最低限のアクションは揃っており、困ることはありません。  こちらも後日詳しく書きます。

 

まとめ【家でルンバ690 を使う環境を作る】

「ルンバを買うと床に物を置かないようになるので、部屋がキレイになる」とは聞きましたが、あながち間違っていません。  ルンバで掃除させる為に掃除をしているようなものです。

我が家にはキャニスタータイプの掃除機があります。  これは土日に使う専用機です。  休みの日はルンバを使わずとも、自分で掃除出来るのでキャニスタータイプの掃除機を使い、その後にクイックルワイパー ウェットシートを使い、床を仕上げます。

 

一つ分かった事は、「キャニスタータイプにルンバは敵わない」という事です。

 

試しにルンバで掃除をしたあとに、クイックルワイパー ウェットシートを使いましたが、ウェットシートに付着するホコリ、ゴミの量がキャニスタータイプの掃除機を使用後に比べ圧倒的に多いです。  

という事は、キャニスタータイプの掃除機の方がゴミを吸っているという事です。

 

こういった比較をしてしまうと、違いが見えますが、ルンバの掃除能力でも床の綺麗さは十分分かります。  しかも「家に居ないときに掃除をしてくれる」ってもの凄い便利です。  これだけで買う価値があったと心から思います\(^o^)/

 

ご興味がある方は是非、購入をオススメします!

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m