自宅警備員のゆる〜いブログ

30代のサラリーマンがF1、ガジェット、家電、ガンダム、英語等の些細な情報を発信。

ONE OK ROCK 横浜アリーナ 初日に行って感動して泣いてきました ゲストにエド シーランが登場!!!

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

ブログタイトルと記事タイトルがマッチしていない(;´∀`)

 

ONE OK ROCK と 自宅警備員、水と油のような物ですからね…

ここは大目に見て頂いて、本題です。

 

11月6日(水)、ONE OK ROCK(ワンオクロック、通称ワンオク)のライブに行って来ました。

ライブが終わった瞬間涙が溢れて来ました。 その背景をツイートしたところ、皆様から物凄い数のいいね、ファボを頂き、初めての事で「驚く」を通り越して、「恐怖」を感じてしまいました( ・∇・)

 

今回は同日のライブの様子をお伝えするというか、なぜ私がワンオクのライブが終わって感動したか、という個人的感想を書いていきます。 賛否両論あることでしょうが、私なりにライブで感じた事を綴っていきます。

 

 

 

そもそもONE OK ROCK(ワンオク)とは?

個人的見解、知識を書いてしまうより、Wikipediaに書いてある情報の方が信憑性が高いと捉えられがちなので、詳細はwikiにてご確認下さい。

www.oneokrock.com

ja.wikipedia.org

 

ONE OK ROCK(ワンオク)と出会ったきっかけは?

2013年、Youtubeです。

詳しく言うと、気になっていたCMの歌をyoutubeで探したのがきっかけでした。

当時、車(SUZUKI Swift)のCM曲だった「deeper deeper」という曲が気になってしょうがなく、youtubeで探し当てました。 これがトリガーでした。 そこから一気にハマってしまい、遡るようにyoutubeで色々聞きました。 

 

何でONE OK ROCK(ワンオク)にハマったのか?

昔からビジュアル系音楽が好きで、GLAYは特に大好きで、遅れてLUNA SEA、解散後のX JAPANなどなど。 とにかくロックバンドが好きだったのです。

www.jitakusecurity.com

 

それにしてもTAKAの歌って物凄く上手いし、何だか聴き入ってしまうような没入感、飲み込まれそうな程の感情が胸に刺さりました。 この表現は後に知ったのですが、「エモい(Emotional)」と言うようです。 今更ながら、私も当時から皆さんと同じ感じ方をしていたのだな、と知りました。

その時はTAKAが森進一と森昌子の子という事すら知りませんでした。 ましてや元ジャニーズJr.とは知る余地もありませんでした。

 

ワンオクのライブには運良く、これまでにも何回か遊びに行ったことがあります。

ONE OK ROCK リストバンド

ONE OK ROCK リストバンド

2016年は海外ツアーだった為か空いてますね(^_^;)

 

初めてのワンオクのライブでは圧倒されました。 「心を揺さぶられる」という表現とは少し違うのですが、「心に刺さる」というか、ワンオクからの「思いが届く」というか。 過去色んなアーティストのライブには15回ほど行ったことはありますが、それのどれとも違う、初めて感じる感覚で、ワンオクのライブに参加してからより一層ハマってしまいました。

 

 

EYE OF THE STORM TOUR 2019 横浜アリーナ 初日

11月6日(水)、平日ですので私は午後から会社を休み、横浜アリーナへ向かいました。

 

EYE OF THE STORM 横浜アリーナ 初日 セットリスト

  1. EYE of the Storm
  2. Take me to the top
  3. We are
  4. Taking Off
  5. Re:make
  6. Can't wait
  7. Clock Strikes
  8. Head High
  9. Grow Old Die Young
  10. Wherever you are 【スペシャルゲスト エド シーラン】
  11. Shape of you 【スペシャルゲスト エド シーラン】
  12. Change
  13. Worst in Me
  14. Be the light
  15. In the Stars
  16. Push Back
  17. キミシダイ列車
  18. じぶんROCK
  19. Giants
  20. The Beginning
  21. Mighty Long Fall
  22. Wasted Nights

 

アンコール

  1. Stand Out Fit In
  2. 完全感覚Dreamer

 

完全感覚Dreamer収録アルバムです。 

 

今回のツアータイトルのEYE of the Stormのアルバムです。

 

Shape of you収録アルバムです。

ライブスタート

直前までお手洗いに並んでおり、「もしかしたらライブ開始に間に合わないかも」と考えていましたが、前座があるから、「これだと間に合わなくてもしょうがないか…」と諦めていました。 しかし、何とかライブ開始1分前くらいに着席。

すると、内蔵にも届く大音量で、

いきなりワンオクが!!!

 

そう、前座がなかったのです!!! 

オープニングに「間に合って良かったー」と心底思いました(^_^;)

 

EYE OF THE STORM 横浜アリーナ 初日 スペシャルゲスト

  • エド シーラン(Ed Sheeran)

もう会場中が驚きました(´゚д゚`)

流石に私もエド シーランは知っており、まさかワンオクのステージで見られるなんて思いもしませんでした。

 

MC中に「休みに何をして過ごしたのか?」という質問があり、TOMOYAとRYOTAはゴルフに行ってきた、TORUは「yesterday」という映画を観てきた、TAKAはエド シーランがプライベートで来てて、「バンドカラオケ」に連れて行ったらめちゃくちゃハマった!という話を始めました。 そのバンドカラオケでエド シーランは自分の曲も歌ったと語り、たまたま客席にいたあるお客さんが「ワンオクのTAKAじゃない?」と気づき、エド シーランに「TAKAのファンです」と伝えたお客さんをTAKAのところに連れていき、TAKA曰く、エド シーランが「俺は自分の曲を歌ったけど、目の前にファンがいて自分の歌を歌わないって事はないよな???」的な視線をTAKAに送り続けていたようで、観念したTAKAは「Wherever you are」をそのファンの目の前で熱唱した。 という話が終わり、「実は今夜エド シーランが来ています!!!」と。

 

会場 「Σ(゚∀゚ノ)ノキャー」

 

という事で何とエド シーランがギターを持ちエド シーランのギターで「Wherever you are」が始まりました。 サビでは2人でハモリ、2番の日本語のパートはエド シーランが日本語で歌ってくれました。 心に残る「Wherever you are」でした。 

曲が終わるとエド シーランがギターを変えました。 「まさか…」と思った瞬間、TAKAが「折角来てもらったし、1曲聞きたいよな?」的なフリで、「shape of you」が始まりました。 途中からワンオクの演奏が始まり、少しロックチューンな「shape of you」は大盛り上がり。 

「shape of you」が終わり、大熱狂の中、エド シーランはステージを降りました。

 

感覚的に、エド シーランが登場した時の歓声はワンオクが出てきた時以上だった気が… しかし本当にあのギターと生歌が聞けたのは「この夜は恵まれていた」、としか言いようがありません。

 

後に知ったのですが、TORUが観た「yesterday」という映画にはエド シーランが本人役で出演しているようですね。 TORUのコメントからエド シーランが漂っていたとは分かりませんでした(^_^;)

 

EYE OF THE STORM 横浜アリーナ 初日 ライブ後に涙

全曲大好きな曲です。 特に最後の「完全感覚Dreamer」はワンオクファンにとっては特別な曲だと思います。 

この「完全感覚Dreamer」は私がワンオクを知るもっと前にリリースされた楽曲です。 ライブDVD、youtubeを見て「この曲スゲーな」と印象に残っており、個人的に大好きな曲です。 

ライブで1,2を争う大騒ぎなナンバーで、聞かずしては帰れないようなお約束のナンバーです。 

「今日は完全感覚Dreamerは無しかな~」と思っていたら一番最後だったのです。

 

完全感覚Dreamerを歌う前にTAKAは、

「次の曲が最後です。 この曲のおかげで今このステージに立てることが出来ました。 皆がこの曲で俺たちを押し上げてくれました。 ハッキリ言ってこの曲もう飽きました! でもこの歌でお前らが明日も頑張れるって言うなら、オレはいくらでも歌ってやるよ! 俺たちはいつまでも完全感覚Dreamerだっ!!!」 

*注 一字一句TAKAが上記を話した訳ではございません。 Twitterでは「死ぬまで歌ってやるよ」と書いていました。 私には「死ぬまで」という感覚で耳に入ってきました。 個人的見解、感情が入っている旨、ご了承下さい。

 

で、最後の歌が始まり、本当に最後の曲としてライブは終わりました。

 

真っ暗だった会場のライトが点き、久し振りに椅子に座りました。

すると「完全感覚Dreamer」を歌う前のTAKAの言葉が頭を過りました。 TAKAの言葉を「聞いた瞬間」は「完全感覚Dreamer始まる!!!」と興奮していたのですが、ふと、座っていると涙が溢れてきました。

「ハッキリ言ってこの曲飽きました! でもこの歌でお前らが明日も頑張れるって言うなら、オレはいくらでも歌ってやるよ!」の部分が頭の中でずっとリピートされていました。 

 

涙の理由を考えていたのですが、ようやく分かりました。

 

思いっきり背中を押してくれたんだな」と解釈しました。

私は「がんばれ、大丈夫、きっと出来る」などの言葉は普段の生活ではあまり聞きませんし、励まされる事は中々ありません。 色んな悩みを持って日々生活している中、「明日に向かってこんなに背中を押してくれる事なんて、久しく無かったな」と感じたのだと思います。 何だかそれが嬉しくて、ありがたくて予想外で、涙が溢れました。

 

TAKAはこうも言っていました。

「大袈裟だけど、ここにいる一人ひとりの人生変えてやるっ!って気持ちでバンドをやっています」と。

少なくともこの日、「私の忘れられない1日になった」のは確かです。

 

 

まとめ【ONE OK ROCK 横浜アリーナ 初日に行って感動して泣いてきました ゲストにエド シーランが登場!!!】

私の嫌いな精神論、感情的な事を長々と書いてしまいました。

人の受け取り方は様々です。 十人十色が当たり前です。 

しかしそんな中で、様々な人に共感を与えるワンオクって凄いなと改めて感じます。 それが個々のメンバーからなのか、メロディーなのか、音符なのか、歌詞なのか、弾き方なのか、叩き方なのか、歌い方なのか、音楽なのか、それとも音楽活動以外なのかは人それぞれです。 今回はTAKAの発した言霊のようなものに胸を打たれました。

こういった感覚、感情が「エモ(Emotional)」ということ、なのかもしれませんね。

 

総括して非常に楽しい時間を過ごせましたし、胸に刺さるライブでした。

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

自宅警備員が東京モーターショー 2019に行ってきた

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

F1 アメリカグランプリ 2019 予選が行われた11月3日(日)早朝。 

リアルタイムで観たかったのですが、この日は用があり観る事が出来ませんでした。

 

その用とは、

 

東京モーターショー 2019に行ってきました\(^o^)/

 

すみません、東京モーターショーは既に終わっています(^-^;

 

自宅警備を解除するのは容易なことではありませんでしたが、何とか重い腰を上げて東京ビッグサイト(国際展示場)へ向かいましたorz

 

今回はその時の様子を記事にします。

 

 

 

そもそも東京モーターショー 2019って何?

www.tokyo-motorshow.com

すっごく雑に言うと、「2年に一度、東京で開催される車関係の大きなイベント」です。 

今回のモーターショーは「OPEN FUTURE」がコンセプトで、未来の車こんな事になる!みたいな展示が多かったのではないでしょうか。 「OPEN HOUSE」に見えてしまうのは私だけでしょうか?

各メーカーが市販車、コンセプトカー、発表前の新車、これから取り入れられる技術等を披露、展示しています。 

また企業向けの展示も盛んに行われており、下請けなのか孫請けなのか分かりませんが、規模の小さい部品メーカー達もブースを設けて同業種での交流を深める場でもあると考えます。

展示車両を見るばかりではなく、実際にスーパーカーに乗って走ったりするイベントもあります。 こういった体験型イベントも目立っていました。

 

東京モーターショー 2019は10月24日から11月4日までの12日間で、1,300,900人が訪れたようです。

当日券が¥2,000.-だったので、ざっと計算すると、¥2,601,800,800.-!!!!!!

( ゚д゚)

普段見ない桁なので幾らか分かりませんorz

解りやすくすると、26億円!!! 入場料だけでこれだけのお金が動いている!!!

 

今年のF1 日本グランプリの観客動員数が122,000人。 人の数だけみると東京モーターショーの10%以下… F1 日本グランプリの平均チケット代をざっくり30,000円で計算すると、36億!!! F1凄い!!! 約3日間でこれだけのお金が動いている! しかも色んな国から沢山の人、お金が動いています!!! 

今こそF1を推奨すべきなのです(-д☆)キラッ

 

そもそもモーターショーに行って何をするのか?

先程お伝えしましたが、重い腰を上げるのに、かなりの時間を要しました。

そもそも私、自宅警備員が「東京モーターショーに行って何をするのか?」の回答を持ち得ていなかったからです。 無料で入れるのならそこまで考えなくても良いのですが、2,000円かかるとなると話は違います(-.-;)

 

それで、私なりに東京モーターショー 2019に行く理由を考えてみました。

  • 未来の車を見て「すごーい!」で終わるのであれば… わざわざ観に行かなくても…
  • 市販車の下見であれば… 我が家では車を買う余裕すらありません…
  • 体験型イベントをするのであれば… だから買えないのに体験してどうすんの٩(๑`^´๑)۶

とにかく、行かない理由なら沢山出てきます。

 

これではダメだ、更に面倒なおっさんになってしまう(;´∀`)」と思い、頭をフル回転させ自分自身を鼓舞し考えました!

  1. メルセデスの市販車を間近で見てみたい!
  2. もしかしたらメルセデスのF1が来ているかもしれない!
  3. ホンダがSTR13とRB14(RB15塗装)を持ってきているから観てみたい!

とポジティブになってみたのですが、

  1. 買う余裕が無い。
  2. 鈴鹿で本物のW10を見た。
  3. もう4回くらい見てるし、鈴鹿で本物のSTR14とRB15を見た。

ダメだ orz

 

やはり自宅警備しかないと諦めかけていたその時…

 

プレゼント企画

プレゼント企画

ハミルトンの直筆サイン付きW09が抽選で当たる!!!

 

よし、東京モーターショー2019に行ってこようヽ(^。^)ノ

 

 

メルセデス ベンツ

先ずはメルセデス ベンツブース

ここに行かずして他社ブースへは行けません。

 

以下展示車両の写真です。 

Vクラス

f:id:jitakublog:20191107213737j:plain

写真ではVクラスが映っている面積が僅かでスミマセンm(_ _)m

確かこのVクラスはヨーロッパだと商用車だった気がするのですが、日本に輸入されるグレードはラグジュアリーですね!

 

GLC

f:id:jitakublog:20191107213818j:plain

車高の高いCクラスとでも言えば良いのでしょうか。 恐らく足廻りは違う物と思います。

 

Cクラス

f:id:jitakublog:20191107213959j:plain
プレミアムセダンであり、僭越ながら1日お借りして走行しましたが、素晴らしい車でした。 あの体験のせいでいつのまにかCクラスが欲しくて欲しくてたまらなくなりました。

www.jitakusecurity.com

 

やはり手の届く高級セダンなのか、周りには物凄い人で、正面からは写真が撮れませんでした

展示してあったのはLaureus Edition。 CクラスにAMGラインが付いたお得なグレードです。

 

Aクラス

f:id:jitakublog:20191107214113j:plain

f:id:jitakublog:20191107215705j:plain

メルセデスのエントリーモデルで、2018年末に日本でも新モデルが投入されました。 「Hi メルセデス」でお馴染みのあの車です。 「FF駆動のメルセデスも乗ってみたい!」  ディーラーの方曰く、Cクラスとは全く違う、踏めばドンドン前に引っ張っていく感覚との事です。

2枚目はAMGシートを撮りたかったのですが、上手く撮れていませんでしたorz 

シートが非常に薄いのが印象的でした。

 

CLA

f:id:jitakublog:20191107213856j:plain

f:id:jitakublog:20191107213935j:plain

f:id:jitakublog:20191107213910j:plain

2019年に新モデルとなり、現在メルセデス ベンツのラインナップで一番新しいモデルです。 個人的にはメルセデス ベンツの1番安価なスポーツタイプと思っています。 外見はとてもスポーティーで、Aクラスと同じく「Hi メルセデス」を実装しています。

今回展示してあるこちらのCLA、実車がネットで販売されていました。 

しかもメーカーオプション約1,300,000円がタダ!!!

一応ダメもとで妻に相談したのですが、即却下。

 

(´゚д゚`) た、タイヤが… と思ったのですが、DTMはハンコックが供給しているんでした!

 

Eクラス

f:id:jitakublog:20191107214131j:plain

f:id:jitakublog:20191107214321j:plain

憧れのEクラス!!!

よく見てみると… 「EQ」!!!!!!!!!

という事は、ハイブリッドじゃないですか!!!!!!!!

 

私にとってこの「EQ」を冠したグレードは超絶カッコいい部類です。

何と言ってもメルセデスのF1マシンW10の正式名称はW10 EQ Power + です。 

EQってF1チックでかっこいいじゃないですかー(TдT)

 

ホームページを見る限り、「加速がジェット機のような」と表現されています。

なんだかこの「EQ」は本当に飛びそうです…

 

Sクラス

f:id:jitakublog:20191107214151j:plain

f:id:jitakublog:20191107214209j:plain

f:id:jitakublog:20191107214227j:plain

超絶高級セダンのSクラス。

実は一回だけ乗ったことがあります(^o^) 助手席でしたが、広すぎて、乗り心地が良すぎてびっくりしました。 乗ったSクラスは最新モデルではなかったのですが、低回転でいてめちゃくちゃ速いんです、この車!!!

運転する車というよりは後部座席に座る車ですね。

 

EQC

f:id:jitakublog:20191107214240j:plain

メルセデス初の電気自動車です。 ただ、日産のリーフと違うのはこちらは超絶ラグジュアリーカーです。 10,000,000円以上します(TдT)

「この車買おうかな~?」の選択肢の「せ」の字にもならない車です。

 

Aクラス AMG

f:id:jitakublog:20191109144128j:plain

f:id:jitakublog:20191107214459j:plain

唯一派手な色の車でしたが、なぜか高級感が少し落ちたような… それでも700万円位します…

 

GT

f:id:jitakublog:20191107214342j:plain

f:id:jitakublog:20191107214404j:plain

f:id:jitakublog:20191107214422j:plain

f:id:jitakublog:20191107214433j:plain

GTの4ドアです。 稀に街でみかけますが、こんなかっこいい車、卑怯です。

出来れば2ドアのGT Rを置いて頂けてたら良かったのですが、4ドアを拝めただけ十分です。

内装も先進的ですし、高級車には当たり前の黒いホイール、そしていやらしくないテールランプにさりげなくカーボンのリアウィング… 見惚れてしまいました。


スタンプラリー

f:id:jitakublog:20191107215111j:plain

f:id:jitakublog:20191107215135j:plain

f:id:jitakublog:20191107215150j:plain

人が多すぎて何を撮ったのか分かりづらいですが、スタンプラリーのスタンプがおいてある台座を撮っています。 私はスタンプラリーがあることを知っていったのですが、当日はその場でスタンプラリーを開始する人が多く、台座近辺は激混みでした。

 

f:id:jitakublog:20191108210251p:plain

全てコンプリート(^o^)

 

しかし未だにハミルトンのW09模型が当たったという連絡はありません。
 

 

 

レクサス

メルセデスの目の前にありました。

f:id:jitakublog:20191107214526j:plain

f:id:jitakublog:20191107214607j:plain

 

LSは人気なんですねー。

 

何やら体感イベントらしき物があり、とりあえず並ぶ事に。

 

暗闇の中に通され、そこで待っていたのはLFAでした!!!

人が多すぎて写真撮れませんでしたorz

 

先ず耳でLFAの音を体感するセクション。 展示してあるLFAのエンジン音ではなく、録音されている音なのですが、家を出て歩いてLFAに近づき、ドアを開けて、LFAに乗って、ドアを閉めて、エンジンをかけて、走行して、エンジンを止めて、ドアを開けて閉める、一連の音が聞けました。

 

f:id:jitakublog:20191107214652j:plain

上の写真は目で体感するものらしく、プロジェクションマッピングを使って色んなデザインにしていました。  デザインと全く無縁の私にはよく分かりませんでした(^_^;)

 

マツダ

f:id:jitakublog:20191107214538j:plain

 

アルピナ

f:id:jitakublog:20191107214622j:plain

f:id:jitakublog:20191107214630j:plain

「アルピナ」って凄い久し振りに聞きました(^_^;) 本家本元のBMWは出展しておりませんでした。

 

ホンダ

f:id:jitakublog:20191107213710j:plain

f:id:jitakublog:20191107213724j:plain

 

f:id:jitakublog:20191107213751j:plain

f:id:jitakublog:20191107213803j:plain

f:id:jitakublog:20191107213921j:plain

f:id:jitakublog:20191107214054j:plain

f:id:jitakublog:20191107213944j:plain

ホンダのモータースポーツの歴史を振り返るコーナーがあったのですが、

激混み!!!!!!!!!!

 

これもきっと今年からF1でレッドブルと組んだおかげだと思います。 本当に凄い人でした(^_^;) メルセデス以上に混んでおり、進むのにも一苦労。 展示スペースも当ブログで紹介したどのメーカーより広かったです。

 

ルノー

な、な、何と、ルノーのドライバーであるニコ ヒュルケンベルグが!!!

f:id:jitakublog:20191107214834j:plain

f:id:jitakublog:20191107214848j:plain

f:id:jitakublog:20191107214903j:plain

f:id:jitakublog:20191107214912j:plain

f:id:jitakublog:20191107214931j:plain

f:id:jitakublog:20191107214952j:plain

f:id:jitakublog:20191107215012j:plain

f:id:jitakublog:20191107215047j:plain

f:id:jitakublog:20191107215026j:plain

会場ではボリュームは小さかったですが、確かにヒュルケンベルグの声でした!

 

…でも来年はルノーにいないんですよね…

 

しかしF1の血がすこ〜しだけ入っている車(?)にしてはお求めやすいのでは???

 

その他

実は2輪に憧れていた時期もあります。 本当は今でも憧れていますが、

度胸が無いので乗れません!!!

f:id:jitakublog:20191107214014j:plain

f:id:jitakublog:20191107214041j:plain

 

その他スーパーカー達

f:id:jitakublog:20191107214641j:plain

f:id:jitakublog:20191107214712j:plain

f:id:jitakublog:20191107214717j:plain

f:id:jitakublog:20191107214729j:plain

f:id:jitakublog:20191107214739j:plain

f:id:jitakublog:20191107215620j:plain

これらはメーカーからの出典ではなく、カスタマイズ屋さん達が持ってきていた車両です。 正直純正にしか興味がない私にはあまり分かりませんでした(^_^;)

 

 

まとめ【自宅警備員が東京モーターショー 2019に行ってきた】

メルセデス ベンツのブースだけしっかり周ってきました(^_^)

あとはホンダのF1関連展示場を人混みの中に突っ込んで行きました。

他のブースは流して見ただけですが、人の多さにビックリしてしまいました。

トヨタのブースは展示会場が違った為、そちらまでは行っていません。←本当にメルセデス ベンツしか見ていないorz

 

日本を代表する産業の一つである車です。 これからは電気自動車を経て、自動運転へと切り替わっていくのだと感じざるを得ない展示会でした。 先日メルセデス ベンツのCクラスを試乗しましたが、自動運転モードは素晴らしかったです。 これからは更に精度も上がり、交通事故が無い世の中になれば理想ですね。 煽り運転のような最低最悪な恥ずかしい行為もなくなり、歩行者が安心して歩ける街が出来ることを切に願っています。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

【うちのたまご】羽田空港第1ターミナル たまごかけごはん屋さん

 

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

普段はあまり使わない羽田空港国内線ターミナルですが、ここに来たらほぼ確実に立ち寄る食事処があります。  

それは、、、たまごかけごはん屋さんである、【うちのたまご】です。

今回はこの【うちのたまご】を紹介していきます。

 

 

 

うちのたまご とは?

調べてみると福岡県の内野(うちの)という地域で生産されている卵を使っているとのことです。  どうやら非常に高品質な卵であり、店内で使われている卵は勿論この内野の新鮮な卵です。

 

うちのたまご の場所

羽田空港第1ターミナル うちのたまご 場所

羽田空港第1ターミナル うちのたまご 場所

引用: 羽田空港公式HP 

https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/map/terminal1/basement_floor.html

羽田空港第1ターミナル (JAL側) B1です。  到着ロビーが1Fなのでその一つ下のフロアです。 B1の案内所(Information)の目の前にあります。

 

うちのたまご のメニュー

メニューは物凄くシンプルです。  悩む事なんてありません(^_^;)  

うちのたまご メニュー

うちのたまご メニュー

引用: うまやホームページ 

https://www.jrfs.co.jp/umaya/restaurant2s/haneda

たまごかけごはんは田舎に行けば300円くらいで食べれるところもあると聞きます。  たまごかけごはんに550円は少し高いとは思いますが、ここは羽田空港です。  致し方ありません(^_^;)

 

 

たまごかけごはんを食べる

うちのたまご たまごかけごはん

うちのたまご たまごかけごはん

大半の方が注文するのがこのたまごかけごはんです。  注文してから1分ほどで運ばれてきます。  注文時に「あおさの味噌汁」も提案されますが、私はごはん党ですので、ごはんと卵だけを頂きます。

注文時にごはんの量を聞かれます。  ごはんは一杯無料なので、私は大盛りを最初に注文してから次の一杯を普通盛りにするか大盛りにするか悩むのが恒例です。

そしてたまごは1つ無料ですので、計2個頂く事ができます。

 

恐らく季節によって変わるかと思いますが、箸休めにひじきや煮物の小鉢が2つ付いてきます。 

こちらも季節によって変わるかもしれませんが、テーブルには壺漬け、唐人菜(小松菜みたいな)がそれぞれ壺に入っており、こちらは取り放題です。  

 

たまごかけごはん の味を変える醤油

うちのたまご 醤油類

うちのたまご 醤油類
  • かつお醤油
  • 卵かけご飯にかける醤油
  • うちのたまごによくあう醤油

どれも試しましたが、どれも美味しいです。  強いて言えば私はかつお醤油のかつおの風味がたまごに合って好きです。

 

店頭販売品

  • うちのたまご (たまご6個)
  • うちのたまごによくあう醤油
  • ミニケーキ

が販売されています。

 

 

まとめ【【うちのたまご】羽田空港第1ターミナル たまごかけごはん屋さん】

入店から退店まで約10分。  気軽に、そして安く済ます事が出来るたまごかけごはん屋さんです。  特に忙しい方におススメです。  また、1人で入店されている方も多く、気を使わないお店です。 サッと入ってサッと出られる方がほとんどです。

ここは空港なのでスーツケースを持った旅行客もたくさんいます。  大きいスーツケースを持っていても、専用のスペースがあるので周りの方に迷惑をかける心配もありません。  

 

恐らくファストフード店の食べ物に比べると、たまごかけごはんの方が身体に良いと思います。  値段は空港価格と思えばそれなりではないでしょうか。  店内はいつも混み合っていますが、回転が早いのでお店の前に並んでもそんなに苦にはなりません。  

 

因みに私は先ず卵をお皿に割り、醤油をかけてよーく混ぜます。  それをご飯にかけてよく混ぜてから食べます。  一言にたまごかけごはんと言っても食べ方、好みの味も皆それぞれありますよね\(^o^)/

 

羽田空港第1ターミナルにお立ち寄りの際は是非。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

六本木グランドハイアット東京 高級鉄板焼 けやき坂 に行ってきた。

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

自宅警備を解除して、六本木にある、とある高級レストランへ行ってきました。

(基本的に六本木は高級レストランばっかりですね(^_^;))

 

そこは普段私なんかが感じることが出来ない雰囲気と空気に満ちていました。

そうです、これを「場違い」と呼ばずして何と呼ぶのでしょう?

料理もサービスも非常に満足いく、素晴らしい時間を提供して頂きました。

 

そのレストランとは、「鉄板焼 けやき坂」です。

六本木ヒルズの隣りにある、六本木グランドハイアット東京の中にある鉄板焼のお店です。

グランドハイアット東京

グランドハイアット東京

非日常と素晴らしい料理と接客を味わえたので記事にしてみます。

 

 

 

六本木グランドハイアット東京 鉄板焼「けやき坂」とは?

高級鉄板焼レストランです。  鉄板焼なので、全面カウンター席で、店内は非常にオシャレ。  大人が優雅に美味しい食事を、良いサービスと共に頂ける空間です。

www.tokyo.grand.hyatt.co.jp

 

鉄板焼 けやき坂 の場所

普段六本木なんて行くことがない、そして六本木グランドハイアットになんてもっと行くことがない私は、六本木グランドハイアットに何とか到着。  しかしそこは宴会専用の建物…  建物内にあるフロアマップを見ても、「けやき坂」が見当たりませんorz

妻がホテルの方に場所を伺ってみると、「けやき坂」の目の前まで案内して下さいました。  しかし案内された道を思い返すと、一人じゃ確実に「けやき坂」に着かない自身があります。  宴会場、バーの間を抜け、気が付くと目の前に「けやき坂」がありました。  もはや迷路。  次(行けることはない)も確実にホテルのスタッフの方に道を聞くと思います。

 

鉄板焼 けやき坂の外観

六本木グランドハイアット けやき坂 店構

六本木グランドハイアット けやき坂 店構

六本木グランドハイアット けやき坂 エントランス

六本木グランドハイアット けやき坂 エントランス

ひっそりと佇むエントランスに全くいやらしさを感じることはありません。  質素でスマートです。  エントランスの扉は木造チックで重量感を感じました。  決して広い扉ではないのですが、扉を開けると広いカウンターが目の前に広がり、いい香りと大人の雰囲気漂う空間でした。  この扉が現実と高級レストランの堺になっているようです。

 

鉄板焼 けやき坂のカウンター席

六本木グランドハイアット けやき坂 カウンター席

六本木グランドハイアット けやき坂 カウンター席

六本木グランドハイアット けやき坂 カウンター席

六本木グランドハイアット けやき坂 カウンター席

鉄板焼なので、全てカウンター席です。  

広くて長く、とてもキレイな鉄板で、清潔感のある鉄板です。

目の前で料理をして下さるシェフがいて、後ろで料理の準備をされるシェフがいます。

 

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー

ランチメニューには4つのコースが用意されています。

  • A 5,200円
  • B 7,700円
  • 黒毛和牛ステーキランチ 9,600円
  • けやき坂 ランチ 20,000円

勿論アラカルトもあります。

 

鉄板焼 けやき坂 メニュー

鉄板焼 けやき坂 メニュー

本当はディナーに行きたかったのですが、金銭的な理由でランチになりましたorz

 

私が頂いたのは7,700円のコースです。 グレードでいうと下から2番目です。

  • ホタテ貝のソテー レモンバターソース
  • 鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック
  • 国産牛サーロイン 90g
  • 牛肉とアスパラガス入り ガーリックライス
  • 味噌椀 香の物
  • 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム
  • コーヒー または 紅茶

 

季節によりメニュー内容、金額が変わるかもしれませんので、メニューの確認をお願いします。

 

例として2019年8月現在のランチメニューを貼っておきます。

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 2019年8月

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 2019年8月

引用: 鉄板焼 けやき坂 ホームページ 

https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/wp-content/uploads/pdf/keyakizaka_lunch.pdf

下に小さく書いてありますが、上記金額に15%のサービスチャージがかかります!  お忘れなく。

 

WEB予約特典

鉄板焼 けやき坂 WEB予約特典

鉄板焼 けやき坂 WEB予約特典

妻がWEB予約してくれたおかげで、ファーストドリンクがサービスになっていました\(^o^)/  場所が場所なので、スパークリングワインを頂く事にしました。

 

お通し

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー お通し

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー お通し

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー お通し

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー お通し

メニューリストには載っていませんが、お通しで「蟹コロッケ」を頂きました。  下にソースがあるのですが、蟹の風味が素晴らしかったです。  コロッケは外はカリッと焼けており、クランチーな食感とじゃがいものホクホク感を一緒に楽しめます。

 

ホタテ貝のソテー レモンバターソース

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー ホタテ貝のソテー

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー ホタテ貝のソテー

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー ホタテ貝のソテー

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー ホタテ貝のソテー

ホタテといんげん豆だけなのですが、何でしょう、この高級感。  ホタテは大きくて食べごたえがあります。  周りはホタテの繊維質が感じられ、中はレア状態で、ホタテのとろみが甘く、レモンソースの油分が、ホタテを濃厚にし、かつレモンの酸味でスッキリした後味になります。  自宅でホタテといんげん豆で、ここまで感じることが出来るのでしょうか…

 

鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック

手前の小鍋に入っているのは、トリュフエキスが入ったストック(出汁)です。

フィルムの中で蒸している鱸と野菜に少し火が通ったところに、一旦フィルムを明け、このストックを中に入れフィルムを縛り、もう一度蒸します。

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 鱸(すずき)と野菜入り包み焼き トリュフストック

お皿に盛られて出され、シェフから「フィルムを開ける時の蒸気にトリュフの香りをお楽しみ下さい」と楽しみ方を教わり、いざ開けます。

 

(*´∀`) トリュフの香りに包まれました。

 

一口頂くと、口の中でまたトリュフの香りが際立ちます。  鱸を初めて食べたかもしれませんが、美味しかったです。  身はしっかりしているのですが、中はふっくらしていました。  料理の熱が少し下がるとトリュフの香りは落ち着き、今度は中で一緒に蒸されていたローズマリーの香りがほのかにしてきます。  玉ねぎとローズマリーって合うんですね。

 

国産牛サーロイン 90g

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

メインのステーキです!!!  写真はこれで2人分。  1人でも簡単に食べれてしまいます。

シェフから焼き加減を聞かれ、妻は「ミディアム」、私は「レア」。

基本的に牛肉を頂く時は「レア」をお願いします。

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

家では毎日料理をしているので、人が料理を作る姿を見るのは新鮮でした。  鉄板焼なら当たり前なのでしょうが、やけに新鮮に感じました。  また普段は時間と戦っているので、じっくり食材を見ることもないのですが、火が通っていく食材の変化をまじまじと見れる鉄板焼っていいなぁ、と心底思いました。

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

さすが高級鉄板焼です。  ちゃんとお肉をレスティング(休める=肉汁が均一になる)していました。  これもオープンキッチンだからこそ見える調理の過程ですね。

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 国産牛サーロイン

出来上がりです!!!

ソースは左から

  • チリトマト
  • 西京味噌
  • ガーリックオニオン

そして天然塩が用意されていました。

 

一通り試してみましたが、どれも美味しかったです。  特に、初めて西京味噌とお肉を食べましたが、意外に合うんですね。  味噌の風味と濃厚さがお肉の旨味を引き立てます。  と言っても、私はやはり塩が1番です。  お肉の旨味をダイレクトに引き出してくれ、お肉の味そのものをしっかりと味わえます。

野菜も塩で頂きましたが、普段塩で野菜を食べてもこの味にはなりませんね(^_^;)

 


牛肉とアスパラガス入り ガーリックライス、味噌椀 香の物

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 牛肉とアスパラガス入り ガーリックライス

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 牛肉とアスパラガス入り ガーリックライス

ステーキが仕上がったらすぐに調理してくれるのがこのガーリックライス。  妻はどうしてもガーリックライスが食べたく、コースを1ランク上げたようです。  5,200円のコースには含まれていないので要注意。

このガーリックライスがまた美味しい!  お肉も入っていてボリューミーかつ、お肉の油で更に旨味がでて、メチャクチャ美味しいのです。  更に輪切りにしてあるアスパラが入っていることにより、食感がシャキシャキでガーリックライスとしてとても新鮮です。  極めつけは大葉。  熱に弱い大葉を最後に和えて香りを活かしています。  非常に「和」なガーリックライスはあっという間になくなりました。  

味噌椀の写真を撮っていませんでしたorz  味噌椀と香の物はサービスの方が持ってきてくれます。  赤味噌ベースのお味噌汁が美味しかったです。  箸休めの香の物もあなどれません。  口の中の油をさっぱりさせてくれます。


石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

最後にデザートです。  キレイに洗われた鉄板の上にはパイナップルがバターで焼かれています。

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

シェフから「カメラのご準備を」と言われ、フランベ。

 

そしてシェフから「出来上がった物をお持ちします」と、サービスの方を呼ばれ、カウンター席の後ろへエスコートされます。

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー デザート専用席

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー デザート専用席

このエリアはデザートと食後のドリンク専用のテーブルのようです。  鉄板焼 けやき坂では、このテーブルがあるエリアだけ天井から自然光が入るようになっており、食事を楽しむカウンター席とは全く違う雰囲気を出しています。

「こういうところも設計されているのか」と更に感心してしまいました。

 

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー 石垣島パイナップルのフランペ ココナッツアイスクリーム

ココナッツアイスクリームの上に先程フランベしたパイナップルがのっています。

冷たいアイスクリームと温かいパイナップルが丁度いい温度を作ってくれます。  ココナッツとパイナップルが南国感を出してくれ、満足いくコース内容でした。


コーヒー または 紅茶 とサプライズ

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー サプライズ

鉄板焼 けやき坂 ランチメニュー サプライズ

よ、よ、よし!  お会計しよう!と思ったら、

妻からのサプライズで、デザートプレートが出てきました(´゚д゚`)

誕生日、記念日でもないので、こんな心遣いをして下さるけやき坂の皆さんに申し訳気持ちでいっぱいなのと、

このプレートはチャージされるのか???Σ(・∀・;) とドキドキしていました。

 

チョコレートムースケーキは少しビターチョコで、コーヒーに合いました。

いやはや、充実した時間を過ごせて大満足です。

 

最後にテーブルチェックで会計を済ませ、「次はいつ来れるんだろう」と自問しながら重量感のある扉を閉め、現実に戻りました。

 

まとめ【六本木グランドハイアット東京 高級鉄板焼 けやき坂 に行ってきた。】

いつも外食するディナー以上の金額をランチに投入した訳ですが、贅沢な時間と食事を楽しむ事ができました。  入店した時は緊張していたのですが、アルコールの助けもあり、また、目の前で料理をして下さるシェフとの短い会話が、緊張を解きほぐしてくれました(^_^;)

 

文句ない味、サービスを体験しました。

そもそも鉄板焼自体に行くことがないですが、たまには背伸びをして非日常を味わう事も、そんなに悪くないかもしれません。  こんな機会を作ってくれた妻に感謝したいと思います。 

 

そして帰宅し、レシートを見て、初めてサービスチャージの存在に気付きましたorz

 

それでも総合的に見て、

また来たいな」と思える鉄板焼 けやき坂でした。

 

予約をされる際は是非WEB予約を。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

MFゴーストを読み始めました。 今思う、「頭文字D」について。

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

今更ながらではあるのですが、あの伝説の走り屋を描いた「頭文字D」で超絶有名な漫画家、しげの秀一さんが描いているMF ゴーストを読み始めました。

 

「頭文字D」といえば、私が車に興味を持ち始めたきっかけです。

最初は「頭文字D」を「かしらもじD」と読んでいましたが(^_^;)

中学生くらいの頃に親戚から借りて何度も読みました。  「こんな世界があるんだ!!!」と新しい扉が開いた気がしました。

 

Kindleで本を読むときにいつも気にはなっていたMFゴーストの存在。  休みが続くので久しぶりにマンガでも読もうと思ったのがきっかけで、今回購入する事にしました。

今回はMFゴーストを読むにあたり、頭文字Dで車に夢中になった時の事を綴っていきます。

 

 

 

そもそも頭文字Dとは?

しげの秀一さんが描いた走り屋のマンガです。

高校3年生であるドライバー、藤原拓海が旧車であるトヨタ AE86(ハチロク)に乗り、パワー、性能面で上手である車を相手に峠でバトルをする、という話です。

 

沢山のライバルと戦い、徐々に走り屋としてのプライドが増えていく拓海が描かれており、そこから色んな技術を学びながらより一層速く走る拓海の物語は今でも忘れられません。

 

詳しくはwikiをご参照下さい。

頭文字D - Wikipedia

 

 

頭文字Dに今思うこと

「頭文字D」の車の乗り方は決して推奨されるものではありません。  むしろ交通違反です。  しかし、まだ免許も持っていない中学生の男の子にはあまりにもかっこよく、憧れの的でした。

 

私がまだ中学生の頃は日産シルビア、スカイライン、マツダRX-7、ロードスターなどのFR車が新車で販売されている時代でした。  今でも思います、あの時代に免許があればどれだけ楽しかったことか、と。

このご時世、スポーツカーはほとんど注目されなくなってしまいました。  今では「低燃費、安全性」が注目され、スポーツカーとは対極の車が支持されています。  無論、「安全性」は車を走らせるにあたり、最も重要視しなければならない事です。  20年前とは比べ物にならないほどの先端技術が盛り込まれた車が主流となっている今、あの時代のスポーツカーってマニュアルだったし、改造部品等も沢山あって、今とは違う車の乗り方、楽しみ方があったのでしょうね。

 

 

MFゴーストとは?

MF ゴーストは現在ヤングマガジンで連載中のしげの秀一さんが描いているマンガです。 頭文字Dで大活躍したトヨタAE86(ハチロク)の後継機である、現在のトヨタ86と、ヨーロッパで磨いた超絶ドライビングテクニックを持ったハーフの男の子が新しい時代のレースを戦うマンガです。

 

MFゴーストは2018年1月の連載からなので、今後はマンガの内容も含めて感想を書いていこうと思います。

 

因みに私はKindleで読むことにしました。

家に本が増えてしまって処分するのが心苦しい為、電子版にしました。

お陰様で通勤時の楽しみが増えました。  …少し周りの目が気にはなりますが…

 

まとめ【MFゴーストを読み始めました。 今思う、「頭文字D」とは何だったのか。】

今ではF1を観ていますが、当時は全く興味がなく、ストリートカーに憧れていました。  勿論今でも頭文字Dに描かれているスポーツカーに憧れているわけですが、歳を取ると「実用的な車がいいな」と考えを改める自分自身がいます。

F1の影響もあり今ではメルセデスに興味が出てきましたし、ことの終わりには金銭面で現実を知らされる事になりましたが^^; 

宜しければその時の記事はこちら↓

www.jitakusecurity.com

 

(゚д゚)!

よく見るとメルセデスの隣に停まっているのは現行の86(かBRZ)ではないですか!

何という奇遇…

 

F1で培われてきた技術が一部使われている高級車にするか、頭文字D、そして今ではMFゴーストで絶対の人気を誇る国産スポーツカーか…

と、悩む時が1番楽しいんですよね(^_^;)

 

話が脱線してしまいましたが、MFゴーストは86と高級スポーツカーがバトルする物語です。  そして頭文字Dの主人公である藤原拓海、そしてその他登場人物達の存在も…  非常に読み応えがある、車好きにとっては面白いマンガです!

 

是非ご一読下さい!

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

SONGS 「LUNA SEA 30周年ヒット曲ライブ」相変わらずカッコいいLUNA SEAと音楽

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

たまたまうちのFUNAIテレビの録画一覧に勝手に入っていたので、番組を観ました。

 

私の大好きなバンドのうちの1つである

LUNA SEA

が出演していたからです。

 

 

LUNA SEAとは?

日本のビジュアル系バンドで最も有名なバンドの1つで、私もLUNA SEAの音楽が大好きです。  今年はバンド結成から30年に当たるAnniversary yearです!

  

メンバーは

  • Vocal: RYUICHI
  • Guitar: SUGIZO
  • Guitar: INORAN
  • Bass: J
  • Drums: 真矢

の5人で、皆さんアラフィフ(50前後)です。  そんなお歳とは全く分からず、相変わらずカッコいいバンドです。

 

詳細はwikiでご確認下さい。LUNA SEA - Wikipedia

 

今では機動戦士ガンダムの主題歌を歌っており、最近の若者にも名前が知れていると思います。  以前記事にも書きましたが、RYUICHIの「終わりなき」で全身が痺れた感覚を今でもよく覚えています。

 

今回のSONGSで久し振りに聴いたその声、音は10代に聴いていた声、音と少し変わっていますが、魅了する声、音に間違いはありません。

 

「LUNA SEA」 と 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」

日本を代表するギタリストの1人であるSUGIZOのガンダム好きが、このガンダムに起用されたようです。

ビジュアル系バンドのギタリストと言うのはガンダムファンが多いです。  LUNA SEAの後輩であり、私も大好きなGLAYのギタリスト、Hisashiもその一人です。   あとはGacktと。。。あ、他に思い当たらないですねorz

 

SUGIZOはこの「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」のオープニング、エンディング曲を全てプロデュースしています。  オープニング曲はLUNA SEAが担当し、これまで

  • 第一弾 宇宙の詩 ~Higher and Higher~

 

  • 第二弾 悲壮美

 

  • 第三弾 Beyond the time ~メビウスの宇宙を超えて~

 

現在は第三弾です。

 

そしてエンディング曲は

SUGIZOプロデュース エンディング曲

SUGIZOプロデュース エンディング曲

引用:機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 オフィシャルページ

http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html#music

これら全てSUGIZOが手掛けています。  正しく総合プロデュースですね。

 


 SONGS LUNA SEA セットリスト

SONGS LUNA SEA セットリスト

SONGS LUNA SEA セットリスト

引用: SONGS オフィシャルページ

https://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=190727

数ある代表曲の中から8曲が選ばれていますが、その内2曲はガンダムですね。

その他6曲は正しくLUNA SEAな曲です。  特にROSIER、TRUE BLUEは2000年に一時活動休止前の神曲達です。 この2曲を今のLUNA SEAで聴けて本当に嬉しいですね(*^_^*)  2007年にLUNA SEAとして再び活動を再開させますが、その時の興奮は今でもよく覚えています。

ダイジェストじゃなくフルで聴かせて欲しいものですが、番組の尺が決まっているので贅沢は言えませんね。

SONGSのスタジオで実際に観客を動員してのライブだったようです。  ただ、ライブ当日は上記セットリストの順で演奏したのではないと思います。

RYUICHIがジャケット、サングラスをかけてステージに登場したのですが、ROSIERの時はサングラスをしていませんし、TRUE BLUEの時にジャケット、サングラスをしていました。

ま、どんな姿でどんな演奏をしてもかっこいいんですけどね(^_^;)

 

X JAPAN YOSHIKIからのコメント

パリにいたYOSHIKIからLUNA SEAに向けてビデオレターが用意されていました。  もともとYOSHIKIがLUNA SEAをライブで知り、YOSHIKIがLUNA SEAをプロデュースしました。  YOSHIKIはコメントの最後に「友人として、1ファンとして応援しています」とLUNA SEAのさらなる活躍にエールを贈りました。

YOSHIKIの他にTOKIOの松岡、miwaがコメントを寄せていました。

 

 

まとめ 【SONGS 「LUNA SEA 30周年ヒット曲ライブ」相変わらずカッコいいLUNA SEAの音楽】

2019年は結成30周年ということもあり、クリスマス前に2日間のライブがあります。  好きなのにまだ1度もライブに行けていませんので、9月末のチケット販売を今か今かと待ち望んでいます(^^)/

 

インタビュー中にSUGIZOが「新しい音が大好きな、50のロック小僧です」と言っていました。  「素直な表現が素敵だなぁ」と感じました。  SUGIZOは現在X JAPANのギタリストでもあります。  またギターだけではなく、バイオリンも弾け、勿論作詞作曲編曲をこなす、本当の音楽好きです。  そんな彼の一言は、何だかとても重い表現でした。

またこんなコメントも残しています。

「30年やってれば、腰は痛くなるし、脚も悪くなる。  でも30年経ってもメンバーが元気で生きている事に本当に感謝している」と。

先輩バンドであるX JAPANの事を思ってだったのでしょうか。  元気で音楽を続けられる事への喜びが滲み出ていたコメントでした。

 

これからのLUNA SEA、楽しみにしています(^O^)

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m 

 

自宅警備員がメルセデス ベンツ Cクラス 1day試乗キャンペーン を体験した感想

自宅警備員がメルセデス ベンツ Cクラス 1day試乗キャンペーン を体験した感想

 

こんにちは、自宅警備員(エア社員)(@keep_flat_out)です。

 

既に終了しているキャンペーンではあるのですが、この度、自宅警備員である私、

メルセデス ベンツ Cクラスに試乗してきました!!!

 

何という愚行でしょうか。  こんな愚行が許されるのも人生1回だけでしょう

 

今回は初めて運転したメルセデス ベンツ Cクラスの感想を綴っていきます。

 

率直に感想を述べると、ただただ「欲しい」です。  買えないから「欲しい」のです!!!

 

 

 

そもそもメルセデス ベンツ Cクラス 1day試乗キャンペーン とは?



「メルセデス ベンツ Cクラスを一日貸し出してくれて、好きなように運転して、気に入ったら買って下さい」、という販促プロモーションと言うのは表向きで、潜在顧客の掘り出しが芯かと思います(^_^;)

こんな疑った目でキャンペーンに参加する私をお許し下さい。

 

なぜメルセデス ベンツ Cクラス 1day試乗キャンペーン に応募したのか?

答えは至って単純です。

F1 日本グランプリ のチケットが欲しかったからです!

と、声を大にして素直に言います。

 

しかし、正直なところ、「メルセデス ベンツを乗ったことも無いのに、何も知らないのに買えないと諦めていいのか???」と自分に問いかけました。  

また、「F1 チケットが当たるかもしれない」という言い訳まで付いている今を逃すと、「もう今後乗れないのではないか?」 とも思い、震える指でこのキャンペーンに申し込みました

 

そして一番気になっていた支払いシミュレーション、維持費についても知りたいと思い、奥様と2人でメルセデス ベンツ Cクラスを体験する事にしました。

 

試乗体験できるメルセデス ベンツ Cクラス

「セダン、ステーションワゴン、クープ」の3種類の内、迷う事無くクーペを申し込みました。  申込後から数日後、試乗希望日にクーペが準備出来ると伺い、「マズい、本当にクーペに乗るのかorz」とプレッシャーに耐えれなくなりつつ、試乗2日前に担当営業さんから電話がありました。

 

「申し訳ございません。  用意していたクーペがダブルブッキングされてまして。。。  ステーションワゴンならご用意出来ますが、宜しいでしょうか?」と。

 

性格がシケインの様に真っ直ぐでない私は

「ポテンシャルがあるお客様が観られるので、そちらに回しましたー」と素直に言って欲しかったと思いましたorz

 

試乗希望車は第一希望から第三希望まで入力出来ましたが、私は勿論

  1. クーペ
  2. セダン
  3. ステーションワゴン

の順番でした。

 

ステーションワゴンは選択にありませんでした。  メルセデス ベンツのステーションワゴンを買う人は本当にお金が余裕がある人と思っていたので(^_^;)

 

という訳で、当日はステーションワゴンになりました。  内心、「クーペなんてカッコいい車乗れないよー(TдT)」とプレッシャーに押しつぶされそうだったので良かったのですがね。

 

 

当日メルセデス ベンツ ショールームに

初めて入るメルセデス ベンツのショールーム。。。  正面には新型のAクラスが!  そして中に入ったら20,000,000円以上する車が。。。

「やっちまった、完全に場違いだ」

 

店内にはお客さんは一人もおらず、メルセデスを買えない貧乏人と営業マンしかいません。  営業さんが「お車準備しますのでお待ち下さい」とCクラス ステーションワゴンを持ってきてくれました。

 

初めて間近で見る、触るメルセデス ベンツに感動

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン フロント

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン フロント

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン リア

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン リア

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ドライビングシート

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ドライビングシート

初見は

「(うわー、超絶カッコいい。。。 ため息)」

 

「高級車貸し出すので、もしもの時は、上限これだけ払ってね」という契約書にサインします。

 

営業さんも「早く車に乗って出てってくれよー」と言わんばかりに、Cクラス ステーションワゴンに誘導されます。

 

車の説明をするので運転席に座るように言われました。

 

初めてメルセデス ベンツのドライビングシートに座ります(*´∀`)

 

「(ため息)」

なぜかと言うと、ステアリング、メーター、インパネ類がめちゃくちゃカッコいいからです!!!

一言で言うと、「贅沢」です。

 

国産車は如何にコストダウンをするかに執着しており、インパネの色々なスイッチはほとんどが「同色プラスチック」です。

対してメルセデス ベンツ Cクラス は贅沢に「シルバー塗装」が使われています。

メルセデスは「コストかけて作ってるんだから、それなりに高くなりますよー」みたいな印象です。  またメルセデスは「そんなところにコストセービングを求めていない」ような印象すらあります。  (日本に出荷されるメルセデス ベンツは高級グレードが多いようです。  本国ではリーズナブルなグレードもあると思います。)

 

メルセデス ベンツ Cクラスの驚くべき装備

「勝手に驚いた=凄いな、この装備(;´∀`)」と感じた箇所を書いていきます。

  • シートベルト
  • ドライビングポジション
  • ステアリング形状と手触り
  • ステアリングスイッチ
  • シフトレバー
  • エアコン
  • 自動運転を含む安全装備

 

シートベルト

これまで数種類の国産車を運転した経験がありますが、外車はほとんど運転した事はありません。  まず運転席に座って驚いたのがシートベルトです。  シートベルトを装着すると、軽く「ギュッ」と締められます!  国産車であれば、シートベルトをバックルに入れると何も起こりません、というか、起こらないのが当たり前と思っていました。  調べてみると、この「締め付け」によって座っている人に合わせてベルトを調整しているようです。  「もしもの時」にこの調整されたベルトによって命を守るという素晴らしい機能のようです。  名付けて、「Pre safeコンビニエンス機能」だそうです。

 

ドライビングポジション

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン パワーシート

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン パワーシート

よく高級車に付いている「パワーシート」は、このメルセデス ベンツCクラスにも勿論付いています。  運転席に座って感じたのは、腰の位置が少し低い印象です。  それこそクーペに乗っているような感覚です。  メルセデスのパワーシートは「調整が細かい」です。  ヘッドレストまで電動です!!!  またこのスイッチ類がシルバーでかっこいいのです(*´∀`)

 

ステアリング形状と手触り

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ドライビングシート

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ドライビングシート

ステアリングの形状が○(円)ではなく、気持ちDシェイプなのがカッコいいのです!  どことなくスポーティーさを演出してくれています。  それでいて凄く手触りが良いのです。  これは単に革の素材でしょうが、「サラサラ」していて、「指紋が残らない」ような手触りです。  決して「滑る」とかではないのですが、初めて触る感触でした。

 

ステアリングスイッチ

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン メーター、ステアリング

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン メーター、ステアリング

このご時世では当たり前になってきましたステアリングスイッチです。  ステアリングから手を離さずともナビ、プレーヤー等の操作が出来るスイッチが、ステアリングを握った時に親指で出来る箇所に設置されています。

最初は操作方法が分からなかったのですが、慣れてくるとその便利さが分かります。

黒い箇所がセンサーになっており、上下左右に親指を動かした方向にカーソルが動く仕組みになっています。

残念なことに、どんな機能があるのか知らなかったのであまり使ってはいませんが、きっと便利な機能なのだと信じています(^_^;)

 

 

シフトレバー

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン メーター、ステアリング

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン メーター、ステアリング

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン コンソール

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン コンソール

普通の車であればセンターコンソールに配置されているシフトレバーですが、メルセデス ベンツにシフトレバーはセンターコンソールにありません。

ではどこにあるのか?

国産車で言う「ウィンカー(方向指示器)」がシフトレバーになっています。

「絶対に間違わないようにしよう!!!!!!」と終始注意していたのですが、返却前にガソリンを注いでガソリンスタンドから出る瞬間にやってしまいました。。。  左に出るつもりが「ニュートラル」に入ってしまいました(TдT)  走行中にシフトレバー操作を間違えても「ニュートラル」に入るので安心ですね。  街中でコーナーリング中に回転数が上がっているメルセデス ベンツを見られたら、ほぼ間違いなく操作を間違っていますね(^_^;)

シフトレバーが指一本で操作出来るというのは新感覚でした。  今まで運転してきた車でステアリングから手を離さずにシフトチェンジ出来る車に乗った事はありません。  多少慣れが必要ですが、ステアリングから手を離さないで操作できる点は素晴らしいと思います。

 

エアコン

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン インパネ

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン インパネ

温度を操作すると直ぐに反応するスピードに驚きました!  言い換えれば、直ぐに設定温度になるという事です。  エンジンも温まってきていたので当然なのかもしれませんが、地味に感動した点でした(^_^;)

 

自動運転を含む安全装備

車両価格の次に気になっていたのは実はこの機能、自動運転です。  完全なる自動運転ではないのですが、ステアリングから手を話しても曲がってくれます。

首都高で少し使ったのですが、前を走る車をスムーズに追尾します。  驚くのはスムーズに曲がる事です!  カクカクな動きではなく、人が操作しているように曲がるのは凄かったです(〃∇〃)

 

またウィンカーを出した時に障害物があると「ピー」と音で知らせてくれます。  ガソリンスタンドの入り口のフェンスに反応してました。

 

その他の安全装備は「いざという時」に作動する衝突回避等です。  先進安全装備があれば事故のリスクは下げられますが、これら装備を過信するのは良くないです。  きちんと責任を持ってステアリングを握りましょう。

 

メルセデス ベンツ Cクラス返却後の営業マンとの会話

開口一番「宜しければご検討下さい」と言われましたw  因みに当日お借りしたメルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴンは約7,000,000円!!!

C180にオプションはレーダーパッケージ、AMGラインは付いていました。  サンルーフとスピーカー類が付いていなかったです。  しかし十分過ぎる装備でした。。。  正に贅沢な車。 

 

お金持ちの車です。

 

因みに一番お手頃な新型Aクラスのお見積りを頂いて帰りました。  

A180スタイルにレーダーパッケージ、AMGライン、ナビパッケージをつけて、約4,800,000円!!!  コンパクトなのに高級車並の金額!!!  

国産コンパクトが2台は買える金額に撃沈して帰りました。  

 

 

 

まとめ【メルセデス ベンツ Cクラス 1day試乗キャンペーン を体験】

  • 外観
  • 内観
  • 運転性、操作性
  • 唯一の欠点
  • 最後に

 

外観

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン AMGホイール

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン AMGホイール

文句なしにカッコいいです。  AMGラインなのでフロント、リヤスポイラー、ホイールがAMG仕様になっています。  AMGラインのオプションはマストでしょう。  特徴的なフロントのポジショニングライトもおしゃれでカッコいいです。  信号待ちで、前の車に映るメルセデス ベンツ Cクラスを見て「本当にカッコいいなー」と毎回感心させられました。

 

内観

先にも述べましたが、「高級感が半端ない」です。  黒を基調とし、シルバーが贅沢に使われており、とてもシンプルですが、それがメルセデスなのでしょう。  無駄なものが無い印象です。

 

運転性、操作性

「がっしり」とした印象は、乗ったときも「がっしり」している感覚でした。  重いという訳ではなく、「しっかり」していると言った方が良いかもしれません。  コーナーを曲がる時も不安はなく、雨の中を走ったのですが、滑る心配も感じませんでした。  

走行モードが5種類、sports+, sports, comfort, eco, indivisualあったと思います。  sports系にするとアクセルのレスポンスが非常によくなります。  良すぎて怖くなり、直ぐにcomfortに戻しましたorz  これらを使うことで、日々の運転スタイルを変える事ができます。

 

ステアリングスイッチで書きましたが、安全性を考慮した操作性は素晴らしいです。  

 

唯一の欠点

ナビの操作が難しい、順路が分かり辛い事です。

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ナビ

メルセデス ベンツ Cクラス ステーションワゴン ナビ

新型AクラスやBクラスには搭載されているタッチパネルですが、Cクラスはタッチパネルではありません。  特にナビで目的地を設定する時は直感的に操作できない事がストレスでした。

そして1番気になったのが、目的地を設定して走行する際の「走るべき道路の色が分かり辛い」ことです。  通常では「青色」なのですが、首都高を走ると、首都高全部が「青色」になりました。  

「次のジャンクションどっちよ」と、妻と喧嘩にもなりました(TдT)

慣れない道を走るときは辛いです。  設定でどうにかなるのでしょうか。。。

 

最後に

ショールームからの帰路に妻に言われました、

「夢見させてくれてありがとう♫」

 

なぜでしょう。  少しウルウルきてしまいました。  妻に「夢」と思わせてしまった自分が情けない、が1番ですが、「現実」を受け入れてくれている妻の優しさに泣けました(TдT)

 

家に着いてアンケートに答え、賞品プレゼントであるF1のチケットを選んでいる自分が寂しかったです。。。

 

ただ今回メルセデス ベンツに乗ってみて知らなかった事が沢山分かりました。  素晴らしい機会を与えてくれたメルセデス ベンツに感謝致します。

今度ショールームを訪れる時は、F1チケット目当てではなく、商談目的で伺います。  恐らく今生ではないでしょうが。。。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m