自宅警備員のゆる〜いブログ

30代のサラリーマンがF1、ガジェット、家電、ガンダム、英語等の些細な情報を発信。

初めてブロガーバトンを受け取りました

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

この度「ブロガーバトン」なるものを、いつもお世話になっているくにん(くにん (id:kuninn))さんから頂きました(*´ω`*)

昨日7月4日の夜に「くにんさんの記事がアップされている! まさか数分前に終わった今年初戦であるF1の予選記事をもうまとめられたのか!?!?!?」、と気付き、タイトルを拝見すると、「ブロガーバトン」という記載が。。。

「ジェンソン・バトンではないですよね?」

と疑いの目で記事を拝読させて頂くと、「ブロガー間で特定の事に関して記事を書いて下さいますか?」というオファーを受けられた内容でした!

「こういうのがバトンっていうんだ! 流石くにんさん、繋がりが多い方だ(*´ω`*)」

と関心していると、、、

「次のバトンは自宅警備員さんへ。。。 (;・∀・)」

むしろ私で宜しいのでしょうか!?!?!?!?!?!?!?

と、驚きと嬉しさのあまり、昨夜はF1の初予選後だと言うのに、それ以上にハラハラした夜を過ごしました。

ということで、初めてなので戸惑いと不安を抱えながら記事を書いていきます。

ブロガーバトンを渡して下さったくにん(くにん (id:kuninn))さん

くにんさんとは私がブログを始めて直ぐに仲良くさせて頂いているブログガーさん、そしてF1の大先輩です。

今でもハッキリと覚えています、くにんさんが私の書いた記事に初めてコメントを下さった日のことを。

その夜は2018年日本グランプリ開催の前日でした。 名古屋のホテルで翌日の準備をしていたところ、私のブログに初めてコメントが届きました。

それがくにんさんです! 翌日のグランプリを控え緊張していた私に「楽しんできて下さいね!」とコメントを頂き感動しました(T_T) F1に関して全くの新参者なのですが、私をいちファンとして温かく受け入れて下さいました!

それ以降、くにんさんのF1関連の記事で勉強させて頂いております!

グランプリが終わるとくにんさんのブログでくにんさん視点での分析が行われているのですが、

「ここでピットに入れたのはこういう理由だったんだ!、失速したのはこういうトラブルがあったからだったんだ!」

など、私一人では到底分からない事をとてもわかり易くまとめておられます。

F1以外の記事も魅力的で、生涯触れることがなかったであろう「演劇」に触れる事が出来ております!!!

また「本当に野鳥と会話が出来ているのでは!?」と思える野鳥の写真をコメント付きでアップされています。 いつかそのカメラで鈴鹿でF1を撮って頂きたいと切に願っています!!!

くにんさんのブログリンク、こちらに貼らせて頂きます\(^o^)/

www.bochibochimemo.com

更にくにんさんの凄いところは「小説」を書かれている事です!!! こちらは別ブログではあるのですが、文才を存分に発揮されております! 小説を書かれて、更にF1記事も書かれるなんて。。。 きっとショートスリーパーの方なんだろうな。。。と勝手に想像してしまいます。

そんなくにん(くにん (id:kuninn))さんからバトンを頂けるなんて感謝感激です(*ノェノ)キャー

私のブロガーバトン

という事で、今回のバトンの内容はこちら

ブロガーバトン

ブロガーバトン

で、これに対して私の記入がこちら↓

ブロガーバトン 記入

ブロガーバトン 記入

アイコンは、2017年に初めて日本グランプリ観戦に行った際に、まさかのメルセデスであるバルテリ・ボッタスのサイン会に当たった時の写真です。 サイン会の途中でワールドチャンピオンであった(今はワールドチャンピオン)ルイス・ハミルトンが着席するとメディアとファンが殺到!!! いや、素晴らしい体験でした。

自宅警備員の後に(エア社員)と書いています。 エア社員というのは、会社に勤めているのですが、存在があるのかないのか分からないくらい薄いという意味でエア社員とつけております。 あとは完全に自宅警備員ではないですよ、という意味も込めて。

最も古い記事

よくこんな記事で始めたな、というクオリティorz

www.jitakusecurity.com

お気に入りの記事

先にも登場しました、はてなブログで初めてコメントを頂いた記事です(*´ω`*)

www.jitakusecurity.com

次にバトンを渡す方

正直ブログ内でも現実でも繋がりは少ないのでどなたに渡すか難しいですorz

私の勝手な希望、そしてノーアポで大変恐縮ですが、

  • F1にも興味があり(?)
  • バイクでの小旅行ブログが面白い!
  • ガジェット記事がとても参考になる!
  • 忙しい社会人でも勉強する事を辞めない! ←本当に素晴らしい事です!

にせもん(id:nisemon_honmono)さんにお願いしたいと思います!

最近は自宅でのお仕事が増えたのかな? お忙しいかと存じますが、もしお時間があるときに書いて頂けると幸いですm(__)m

にせもん(id:nisemon_honmono)さんのブログリンクはこちら!

nisemon-honmono.hatenablog.com

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

ブログ初心者がブログを1週間休んでみた

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

ブログを始めて、かれこれ1年以上が経ちました。 いつも覗いてくださる皆様あっての事です。 本当にありがとうございますm(_ _)m

その際に感じた事を綴った記事はこちら↓

www.jitakusecurity.com

 

今回は日記のような内容になってしまいましたが、1年続けたブログを1週間休むとどうなったかを記事にしていきます。

 

 

 

そもそもなぜブログを1週間休んだのか?

意図的でもありますが、帰省する事になりましたので、少しブログと距離を置いてみようと考えたのです。

帰省するに際し、今流行り(?)のデジタルデトックスではないですが、PCレスで1週間を過ごしました。 タブレットも持ち歩きません。 ただスマホだけは常に持っていましたが(^_^;)

 

ここ数ヶ月、「1週間の内に記事を1記事もアップしない」という事は避けてきましたが、久しぶりに1週間空いてしまいました。 

と言いつつも、「こんな弱小ブログが1週間もアップしなければアクセスはドンドン落ちるのか?」という素朴な疑問を持っていました。  「ブログを始めた3ヶ月は毎日欠かさず更新すべき!」等と言われますが、「ブログを初めて1年以上経ったこの時に1週間放置するとどうなるか?」を検証したかったのです。

 

ブログを1週間休んだ結果

元々アクセスが少ないのでこんな事言うのは甚だしいですが、ブログアクセスに影響はありませんでした。

しかし、アクセス元に少し変化が見られました。

ほとんど使えていないツイッターですが、これまででも数%のアクセスはありました。 それが、ツイートをほとんど(1ツイート/2日)しなくなり、ツイッターからのアクセスは0%になりました。  その他で数値上大きく変わった事は見当たりませんでした。 改めてソーシャルメディアの力を思い知りました…

 

 

ブログを1週間休んで分かった事

アクセスが気になる

これは1週間離れようが離れまいが関係ないのですが、いつも以上に気になりました。 記事をアップしていないので、

  • ドメインパワーがドンドン落ちてしまうのではないか
  • 記事をアップしないから読者様が離れてしまうのではないか

と不安になりました。

しかしブログは情報発信です。 必要とされている情報に対しては自然とアクセスは集まります。  そこを自分の更新頻度=アクセスアップと履き違えていた事に気が付きました。 こんな簡単な方程式であれば、皆もっと必死にがんばりますよね。

驚いたのは、ブログを休んでいた期間に読者様が増えた事です。 こんな弱小ブログでも何とかなるという事が分かりました。

 

購読しているブログが気になる

私が購読させて頂いているブロガーさんの記事が気になりました。 基本的にはてなブログを通じてブロガーさんのページへアクセスしています。 ブログを書かない=はてなブログを使わなかった、ので、ブロガーさんの近況が非常に気になりました。 よって、ブログを書くことはしませんでしたが、ブロガーさんのブログは拝読しておりました!

私にとっては大切な情報源の1つですし、もはやルーティンです(*´∀`) それに皆様の近況も気になりますし、やはり読むことが好きなのですね。

 

まとめ【ブログ初心者がブログを1週間休んでみた】

1週間PCレスで過ごしましたが、「1年続けたブログを1週間放置する事は出来るが、アクセスとブロガーさん達の記事が気になる」という事が分かりました。 精神的に辛い、心配な面が多かったと思います。 また、しばらく記事を書いていないと、記事を書くことへのハードルが上がってしまいそうで、長時間放置することが怖かったと思います。 よって、これ以上の放置はよっぽどの事が無い限り出来ません!

 

数値上で確認できる事に関しては大きな動きはありませんでした。 恐らく1週間という期間が短かったのだと思います。 かと言ってこれを更に1週間延長する度胸もありません(^_^;)

 

今後1週間もアップがされないときは「自宅警備員が帰省したのだな」と思って頂ければ幸いです。

家族との時間を出来るだけ大切にしたい」と考えている自宅警備員を今後とも宜しくお願い致します。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

ブログを始めて1年が経ちました

こんにちは、自宅警備員(エア)(社員)です。

 

はてなブログを開設したのが2018年8月9日。

おかげさまでブログを始めて1年経ちました。  これは一重にいつも見に来てくださる方、読者の皆様のおかげです。  本当にありがとうございますm(_ _)m

 

妻にはまだ色々と迷惑をかけております。  帰宅後にブログを書いているもので、夕食の準備が遅くなったり、家事が出来ていない等、ストレスフルな日々を与えているかもしれません。  いつも好きな事をさせてくれ、優しく見守ってくれている妻に感謝ですm(_ _)m

 

節目なのでここ1年でブログを始めて変わった事、これからの事、を書いていきます。

 

 

 

そもそもどうしてブログを始めたのか?

ブログを始めたきっかけはF1の事をもっと発信していきたい、それでお小遣いが稼げるならなお良いな、と考えたのがきっかけです。 

F1の事は素人ながら、少しづつ書けているのでそれなりに満足しています。  何より同じF1好きの方達と繋がれた事が1番嬉しい事です

残念ながら私の周りにはF1好きの方がおらず、普段F1の話しをする機会すらありません。 しかしブログで自分が思っている事、感じている事、感想を発信することで、F1好きの方達の意見、考え、感想等を返して頂けます。 「あのレース時の判断はそういう事だったのか!」など、とても勉強になりますし、もっと勉強しなきゃなと励まされます。 これからもご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

ブログを書き始めてここ1年で変わった事

  • インプットが圧倒的に減った
  • 朝会社に到着してから始業時間までをブログに使い始めた
  • 会社の昼休みをブログに使い始めた
  • 色んな人のブログを読むようになった
  • 家でPCと向き合う時間が多くなった

 

インプットが圧倒的に減った

ブログはアウトプットだと考えています。  毎日毎日ブログを更新される方は相当なインプットをされているんだろうなと心底関心させられます

最近iPadを買い、更新頻度が少し上がった気がしますが、インプットが出来ていない事を体感しています。  それは、本を読む時間が減った事です。  今までは通勤時間に本を読んでいましたが、今ではその時間をブログを読む時間に使っています。 勿論ブログを読む事はインプットではありますが、今までしていた読書の時間が減ったのは少し残念です(^_^;)

 

出社してから始業時間までをブログに使い始めた

これはあまり会社の上の方からは良い印象を持たれていないと思いますが、そもそも9:00にはきっちりスタート出来る環境を整えてやっているので、とやかく言われる事は無いと信じています。

言い方を変えれば、出社してから始業までの時間をプライベートの時間に使えるようになりました。 今まで始業前に仕事を始めるのは抵抗がありましたが、今はそのストレスが減りました。

 

 

会社の昼休みをブログに使い始めた

これは不定期です。  会社の人達と食事を摂り、残り15分くらいをブログに使っています。  話が盛り上がれば話しますし、今日はブログ書きたいと思えばデスクでブログを書き始めます。

しかし気がついたのは、如何にブログを書く時間を創り出す事が出来るか、が更新頻度に繋がっている事です。 でも、ここに落とし穴があります。 私の場合、「質(情報量)」を上げるにはどうしても時間がかかってしまいます。 今後はこのバランスを見定めたいと思います。

 

色んな人のブログを読むようになった

通勤時間、休日は沢山の方のブログを読むようにしています。  現在使っているのがはてなブログなので、はてなブログを使っている方がどのようにカスタマイズとかしているのか等も見ています。  以前のブログでこんな事言ってたけど、ここで話が繋がるんだな等、ある種の物語を読んでいるようで、いつも勉強させて頂いています。

 

家でPCと向き合う時間が多くなった

ブログを書き始める前のPCの使い道と言えば、iPhoneで撮った写真、音楽の管理くらいでしか使っていませんでした。

それがブログを書き始めてからはほぼ毎日PCを開いています。  むしろ写真、音楽管理が疎かになっています(^_^;)   平日では1時間程、休日になると常に机の上でパソコンを開いています。   決して悪い事では無いですが、休日に外に一歩も出ない事も多々あります。 ま、自宅警備員なので仕方ないですが(*´∀`)

 

これからの当ブログのあり方

F1、フライト関連を主軸に、これまで168記事をアップをしました。 残念な事に1番読まれているのは、F1、フライト関連記事以外なのです(^_^;)  アクセスがあるのは非常に嬉しく、続けていくモチベーションにもなります。  しかしやはりF1の事はもっと沢山の人に読んで欲しいですし、F1の事を知って頂きたいです。

これからもF1を主に、このブログは書き続けたいと願っています。 先輩ブロガーさんを見習いながら、色んな視点でF1を観ていこうと考えています。

フライト、海外関係の記事も引き続き書いていきます。 仕事で海外に行かないと書けない記事なので、仕事要因が大きく、不定期ではありますが、これからもアップしていきます。

ガンプラ、iPadの事等も最近アップし始めたので、これらも不定期ながら記事にしていきたいと考えています。

あとはほとんど手を付けていなかった「リライト」をしていきたいです。 読まれている記事をもっと沢山の人に読んで頂けるような作業を勉強し実践していきたいですね。

 

 

まとめ【ブログを始めて1年が経ちました】

ブログを書き始めた頃は無料のはてなブログを始めました。  約5ヶ月後に有料版のプロにし現在に至ります。  最初は無料版でどこまでやっていけるのか不安でしたが、有料版のプロにした事によって、お金も発生して、より一層頑張らなければとプレッシャーも感じております。

 

冒頭で述べた通り、皆さんから頂くコメント、スターに支えられております。  この1年で仲良くさせて頂いている先輩ブロガーさん達とも繋がる事が出来ました。  これからもゆる〜く発信していきますので、たまにブログを覗いて頂ければ嬉しいです。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)からPINが届いてからの登録方法

Google AdSense(グーグルアドセンス)からPINが届いてからの登録方法

 

こんにちは、自宅警備員(エア社員)(@keep_flat_out)です。

 

先日、帰宅してポストを見ると見慣れないものがあったのでビックリました。

 

( ゚д゚)ハッ!

グーグル神から何やら届いている!!!

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN到着

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN到着

疲弊して帰宅した時に、あまりの嬉しさで疲れが一気に吹っ飛びました!!!

 

今回はGoogle AdSense(グーグルアドセンス)からPINが郵送で送られてきたので、登録方法を説明します。

 

以前Google AdSense(グーグルアドセンス)に一発合格した記事を書きました。

www.jitakusecurity.com

 

 

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)からPINが届くまで

約30日かかりました。

 

2018年12月31日に合格通知があったので、あれから4ヶ月近くが経過しているのですね(^_^;)

私はてっきり「1,000円/月を達成しなければ送られて来ない」と思っていたのですが、Google AdSense(グーグルアドセンス)に合格してから 約2ヶ月で下記のような画面になりました。

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力前

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力前
  • PINコードを入力して下さい
  • PINを郵送した

という画面になっていました。

 

この表示になってから約30日程経って、PINが届きました

 

Google AdSense(グーグル・アドセンス) PINコードの確認

届いた封筒を開封します。

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN確認

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN確認

確認といっても黒塗りしているところにPINが書かれているだけです(;^ω^)

 

 

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力手順

操作はとっても簡単です。

  1. PINを入力する画面に移動
  2. PINを入力する
  3. 送信をクリックする

以上です。

 

それでは実際の画面を見ながらGoogle AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力をして行きます。

 

PINを入力する方法は2つあります。 どちらの方法をとっても問題ありません。

ここではパターン1とパターン2として説明します。

どちらかというと、パターン1の方は同じ画面での操作なので簡単です。

 

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力 方法 パターン1

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法

 

パターン1の確認をクリックすると下記画面表示になります。

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法 パターン1

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法 パターン1

郵送されてきたPINを入力し、送信をクリックして完了です。

 

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力 方法 パターン2

パターン2をクリックすると下記画面表示になります。

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法 パターン2

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力方法 パターン2

こちらも同じくPINを入力し、送信をクリックするだけです。

 

数時間するとGoogle AdSense(グーグルアドセンス) のいつものページに戻ります。

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力後

Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN入力後

 

 

まとめ【Google AdSense(グーグルアドセンス) PIN 登録方法】

ブログを始めた頃は「いつかGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に合格したいなー」と思っていたので、PINが到着するまでは「ワクワク」していました!

実際の作業は数分で終わります。

終わってしまえば「あっけない」事なのですが、「自分がGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に認められた!!!」という達成感が非常に嬉しかったのです\(^o^)/

 

普段会社・仕事を通じての達成感はあまり感じないのですが、ブログを通じての達成感はそれ以上に嬉しいものです!

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

アマゾン アソシエイトに初心者が一発合格

アマゾン アソシエイトに初心者が一発合格

こんにちは、自宅警備員(エア社員)(@keep_flat_out)です!

 

タイトルの通りではあるのですが、アマゾン アソシエイト プログラムに申請した当日に審査が通りました!  しかも一回目の申請で!  ヮ(゚д゚)ォ!

 

特に何か特別な事をした訳ではないのですが、アマゾン アソシエイト プロブラムに申請した時点のブログ状態を書いていきます。

これからアマゾン アソシエイトに申請される方の参考になれば幸いですm(_ _)m

 

 

アマゾンアソシエイトの申請から許可まで

  • 1月12日 14:30 に申請受付のメール受信
  • 1月12日 16:10 に使用許可のメール受信

許可が降りるまで数日かかるのかと思ってましたが、まさかこんなに早くに許可が下りるとは正直驚きました!  

 

アマゾン アソシエイトに申請する前のアマゾン歴

  • 2011年 アマゾンプライム会員
  • 2018年 Kindle Unlimited

アマゾン プライム会員になって約8年が過ぎます。  そしてこれまでAmazonで買物した額はかなりと思います。  履歴を見れば分かることではありますが、知りたくないので調べません! 

ただ、月一回の買い物は当たり前です。

 

アマゾンアソシエイトの審査に通るまでのブログ経緯

アマゾン アソシエイトに申請したのは、ブログを始めて6約ヶ月後でした。  

それまでのブログ経緯をまとめると、

 

2018年8月

投稿記事数 4

アクティブユーザー 4

 

2018年9月

投稿記事数 10

アクティブユーザー 180

 

2018年10月

投稿記事数 4

アクティブユーザー 90

 

2018年11月

投稿記事数 13

アクティブユーザー 280

 

2018年12月

投稿記事数 18

アクティブユーザー 970

 

2019年1月(12日まで)

投稿記事数 12

アクティブユーザー 1,532

 

また、ブログを始めて6ヶ月間をまとめた記事はこちら↓

www.jitakusecurity.com

 

余談ですが、一発合格と言えば、グーグル アドセンス! 正直こちらの方が嬉しかったです!(^o^)!

www.jitakusecurity.com

 

まとめ【アマゾン アソシエイトの審査に一発合格】

アマゾン アソシエイトに申請しようと考えたのも、グーグル アドセンスに合格したのがきっかけです。  

「商品レビューをした記事がいくつかあるなー」と思い、「同じ紹介をするならアマゾンで紹介したい」と思ったのがきっかけでした。

幸いなことに直ぐに審査を通り、今に至ります。

 

グーグルアドセンス、アマゾン アソシエイトが使えるようになり、これからはそれらの使い方を勉強していかなければなりません。

やっと、スタートラインに立った気持ちです。  これからも精進します(`・ω・´)ゞ

 

最後まで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m

【ブログ運営報告】 6ヶ月目 初心者

【ブログ運営報告】 6ヶ月目 初心者

 

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です!

 

2018年8月末からブログを始めて、1月末で6ヶ月経ちます。

 

ブログ超絶初心者で、大変恐縮ですが【ブログ運営報告】をしてみます。

特にこれからブログを始める方に、少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m

 

目次

 

 

アクティブユーザー数 推移

f:id:jitakublog:20190113102541p:plain

アクティブユーザー数

ブログ開設当初は特に目標の設定はしていなかったのですが、

「続けられるか不安なので無料版から開始して、3ヶ月続けられたら有料版にしよう

という意気込みで始めました。

 

それを達したら、「グーグル・アドセンスに合格したいな」と考え始め、3ヶ月を過ぎた当たりから少しづつアクティブユーザー(AU)も伸びてきて、6ヶ月目にしてようやく1,000/月を超えました!

 

ちなみに、最近ツイッターを通して知ったのですが、ページビュー(PV)はブログを見てくれた人で、同じ人が一日2回見てくれたら【2PV】としてカウントされ、AUは【1】とカウントされます。

「見に来てくれた方の数」が上の表です。

 

1ヶ月目 2018年8月

アップした記事数 4

アクティブユーザー 4

 

ブログを初めたのが8月末という事もあり、記事数は4です。

当初は「この内容でいいのかな?」「誤字脱字はないかな?」など、記事を書いてからアップするまで2~3時間は必ずかかっていました。

予定していた「1記事/日」のペースは全く叶いませんでした。

あまりに1記事に時間がかかるので、翌月からは「記事のストック」を意識しました。

 

2ヶ月目 2018年9月

アップした記事数 10

アクティブユーザー 180

 

「記事のストック」を意識し始め、週末に記事をある程度まで仕上げるようになりました。  そのストックを平日にアップする、というスタイルが10記事投稿を可能にしました。  

ただ、この時でも1記事にかかる時間は2~3時間はかかっていたので、週末に書ける記事数は多くて2つほどでした。   こればかりは慣れるしかないのかな?と自己暗示していました。

 

3ヶ月目 2018年10月

アップした記事数 4

アクティブユーザー 90

 

更新記事が4。。。  前月と比較すると半分以下です。  言い訳がましいですが、「ネタがない」という事実を、仕事の多忙さに置き換えて記事を書けていませんでした。

またF1日本GPもあり、記事を書く時間を確保出来ていませんでした

しかし「やるからには3ヶ月」と決めていたので、何とか書いていこうという「義務感」が強く残った10月です。

終わってみれば10月末までに書いた記事数は【18】。  

心の中で「30記事書いたら成果が出るのかな?」「グーグル・アドセンスに申請しようかな?」などと勝手に妄想していました。

「とりあえず30記事は書こう」と決め、最初の3ヶ月を終えました。

 

4ヶ月目 2018年11月

アップした記事数 13

アクティブユーザー 280

 

前月10月末に立てた決心が私を動かしたのか、13記事と過去最高を記録しました。

決して記事の数にこだわっていた訳ではなく、この頃からブログを書く「リズム」のような物が構築出来ていました。

例えば、朝出勤してからブログを書く、昼休みにブログを書く、夕食後にブログを書くなど、毎日出来ませんでしたが、隙間時間をブログに費やしていました。

ブログにかけた時間がきちんと結果で帰ってきたので、「近い内に有料化しよう」と決心しました。

 

5ヶ月目 2018年12月

アップした記事数 18

アクティブユーザー 970

 

12月初旬に「はてなブログ プロ」にし、現ドメインも入手しました。

一番困ったのは「Google search consoleの移行」です。  ほぼ一日かかってしまい、「プロにするんじゃなかった」と後悔したのはまだ記憶に新しいです。

同じ時期にブログ用ツイッターを開設しました。  「ツイッターからの流入」を目的として開設したのではなく、「自分から発信しないと!!!」という記事をどこかで見て、「受け身ではダメだな」と奮起してツイッターを始めました。

ブログと違い、ツイートはそこまで考えて作っていないので、自分の感情をサクッと投稿出来、また違った楽しみが出来ました。

またツイッターを通じて知り合ったブロガーの方々に日々鼓舞されています。  「モチベーションってこんなに簡単に維持出来るのだな」と、ツイッターを始めた恩恵を存分に受けています。

 

12月16日、意を決して【グーグル・アドセンス】に申請しました。

そして2週間後の12月31日、合格しました。  その時の記事はこちら↓

www.jitakusecurity.com

 

12月が他の月と大きく違った事があります。

実は12月が仕事で一番忙しい時期でした。  それなのに2日に一回のペースで記事を更新できたのは、年末年始の休みのおかげです。  

12月21日から12月31日まで毎日投稿出来ました。  21日から28日まで仕事でしたが、12月前半にそれほど記事もアップ出来ていなかったので、「夜に次の日の予約投稿を書いて寝る」という日々が27日まで続き、28日から休みだったので毎日投稿する事ができました。

 

6ヶ月目 2019年1月13日まで

アップした記事数 10

アクティブユーザー1,450

 

早速1月1日からグーグル・アドセンスを使い始めたのですが、如何せん使い方というか、設定方法が分からず未だに苦戦しています。  

  

はてなブログの「モバイル用サイト レスポンシブ」とかいう意味も最近分かってきて、「スマホ用サイト何もしてない!」と最近超絶焦ってます。。。

 

仕事の急用が入り、連続投稿も20日で途絶えてしまいました。  非常に残念ではありますが、記事数にこだわらずに「質」(質の意味を未だに理解していない)を意識してブログを継続しようと思います。

 

 

まとめ

無料で始めたブログでしたが、現在は当初掲げた目標である、

「続けられるか不安なので無料版から開始して、3ヶ月続けられたら有料版にしよう」

を達成し、グーグル・アドセンスにも合格しました。  まだまだまーったく収益化出来ていませんが、「焦らず、楽しく、100記事!」を目指します。

また、はてなブログでやっているブログチャレンジ、詳しくは↓

www.jitakusecurity.com

こちらの中級も意識してブログを続けていきます。

 

私の場合、「有料化にしたから書こう」というプレッシャーがあるからこそ、「ブログを続けよう」という考え方に至っているのかもしれません。  人間「お金」の事情が入ると素直になってしまう物です(-.-;)

これもブログを続けるモチベーションの一つとして、「あり」と思います。

 

ブログをしている理由は人それぞれ違うかと思いますが、私の中では「仕事以外に続ける事」と捉え、今後もゆる〜く発信していきたいです。

 

皆様、これからも何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

初心者ブロガー グーグル アドセンス 一発合格

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です!

 

今日は2018年最後の日です。

そんな今年最後の朝にとんでもなく嬉しいニュースが届きました

f:id:jitakublog:20181231163446p:plain

Google adsense (グーグル アドセンス)に一発合格しました\(^o^)/

 

実は12月16日(日)に初申請し、今朝、12月31日(月)に審査合格通知が届きました!!!

朝、寝起きの状態でメールを確認したところ、このメールを見つけました!!!

興奮して一気に目が覚めましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

今回の記事ではグーグル アドセンス(Google adsense)に合格する為に「気をつけていた事」を皆さんと共有させて頂きたく存じます。

 

目次

 

ブログ経緯

2018年8月9日 はてなブログ(無料)開始
2018年8月 4記事
2018年9月 10記事
2018年10月 4記事
2018年11月 13記事
2018年12月3日 はてなブログプロへ移行
2018年12月16日 7記事(申請時) / グーグルアドセンス申請
2018年12月31日 17記事(合格時) / グーグルアドセンス合格

 *12月16日の申請後、21日から毎日投稿しており、10日連続投稿です。

 

グーグル アドセンスの審査に意識した事

  • 「1,500文字/記事」
  • 「記事更新を極力頻繁にする」

ですが、皆さんもお気づきの通り、記事更新頻度は物凄く低いですorz

4ヶ月続けて来ましたが、そのうち2ヶ月は「5記事/月」を切っています。。。

 

ですので、「1,500文字/記事」のみしか達成出来ておりません(-_-;)

あくまで「1,500文字/記事」は最低文字数で、多い記事だと、「5,000文字」以上の記事もありました。

ただ、私の傾向だと、「1,500文字/記事」以下にまとめきれません。。。  どうしても長くなってしまいます。  むしろ最近は「1,500文字/記事」に何とか抑えています。

 

他に注意した事

  • 「プライバシーポリシーページ」を用意・設定
  • 「準備中ページ」 を用意・設定
  • 「自己紹介ページ」 を用意・設定
  • 「お問い合わせページ」を用意・設定

「お問い合わせページ」はgoogleで作成しました。

それ以外のページははてなブログの固定ページで作成しました。

*これらは後日記事にしたいと思います。

 

色々調べた結果、「リンク切れ」が審査に良くないらしく、ヘッダーのナビゲーションにはまだ出来ていない記事もあり、そういったリンク先に「準備中ページ」を用意しました。

コレが良かったのかどうかは判断出来ませんが、「リンク切れ」は無い状態でした。

 

まとめ

ある意味「グーグル アドセンス合格」を一つの目標としていたので、それを達成出来たことが素直に嬉しいです。  また「一発合格」というのも、今後のブログ活動にモチベーションを与えてくれました。  

本日2018年最後の日に「ネガティブなニュース」で締めくくれば、かなりダメージが大きかったですが、「ポジティブ」に締めくくれそうです。

 

ただ、これからが本当のスタートのような気がしています。

まだグーグル アドセンスの事もよく理解しておりませんし、これから新たに学ぶことは多々あるかと思います。  

来年2019年は、ブログにもっと注力したいと考えています。

ここまでこれたのも、いつも支えて頂いている読者の皆様のおかげです。

私の拙い文章、内容を読んで頂き、恐縮ですが、いつも本当にありがとうございます!

どうぞこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

残り少ない2018年ですが、皆様が2018年を振り返った時に「良い年だったな」と思えるような一年だったら、と私も祈っております。  

と同時に、来年の今頃は「昨年より良い年」だったなと思えるような2019年になるよう、心よりお祈り申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい\(^o^)/