自宅警備員のゆる〜いブログ

30代のサラリーマンがF1、ガジェット、家電、ガンダム、英語等の些細な情報を発信。

100均のクーラーボックスで透明な氷を作るのは限界がありますorz

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

話題のコロナウイルスで平日の夜、週末の外出自粛が続いております

と言っても、私は自宅警備員なので普段の生活と全く変わらないので私にはノーダメージです。

普段外出する事が多い方にとっては非常に苦しい状況なのでしょうね。 すみません、あまり経験がないのでどれだけ苦しいのか分かりかねます。

 

今までは「若者のせいでコロナウイルスが拡散されている!」と言われていましたが、最近の都知事の記者会見で「おっさん達の夜の飲み歩き」に釘が刺さりました。 若者を非難するより、こっちのおっさん達を取り締まった方が効率的な気がするのは気のせいでしょうか。

「接待で…」とか言っていますが、日中に「コンプライアンス厳守」とか言っている人が、夜になった途端にこういう事してるんだと思うと日本オワタと察することしか出来ません。 っていうか「接待」でしか仕事取れないって… その担当者じゃなくていいって事でしょ。 業種にもよるのかと思いますが、全く素晴らしい制度を作ってくれたものです。 そりゃ日本の政治家の数が多いのも何となく分かる気がします。

 

( ゚д゚)ハッ!

 

取り乱し愚痴ばっかりになってしまいました。 申し訳ございません。

接待するくらいなら自宅でゆっくり飲めばいいじゃないですか。

という事で、以前紹介した自宅で透明な氷を作る、という記事ですが、

www.jitakusecurity.com

とうとう自宅で透明な氷が作れなくなってしまいました。

 

 

 

100均のクーラーボックスが壊れた

ダイソー クーラーボックス

ダイソー クーラーボックス

ダイソーで買った150円のクーラーボックスです。 これを使えば誰でも簡単に透明な氷を作る事が出来ます。 詳しい作り方は過去記事に記載しております。

 

調子に乗って、透明な氷を量産しておりました。 …と言っても透明な氷を作り始めて5回目です。 いつもどおりにキレイに凍っていたのでクーラーボックスから取り出そうと、ひっくり返してみると、

クーラーボックス 底が割れた

クーラーボックス 底が割れた

おぉ… 冷凍庫は無事だったのか…

最初に頭をよぎったのは150円のクーラーボックスではなく、その1,000倍の値段がした冷蔵庫の事です。

クーラーボックスの底にヒビが入っていますね。 これはもう使えませんorz

「とりあえず氷を出さなくては」という事でお湯をクーラーボックスに当てる事5分。 いつもなら取り出せることが出来るのですが、一向に出てこないです。

表(氷側)を見てみましょう。

クーラーボックス 表

クーラーボックス 表

氷の表面の白くなっている部分は温度差で白くなっているものです。 氷の奥、中央部分の白い箇所は不純物が氷始めた為、白くなっています。

問題はそれらではなく、

クーラーボックスの底面と、クーラーボックスの側面部分にヒビが入っているではありませんか。 恐らくこのヒビに水が入って凍ってしまった為にスムーズに取り出せないのでは。

 

という事で、このクーラーボックスを破壊しました。

 

 

まとめ【100均のクーラーボックスで透明な氷を作るのは限界がありますorz】

結果、100均で買った150円のクーラーボックスを使って自宅で透明な氷を作るのはなかなか難しい。

という事で、自宅で安定して透明な氷を作るには、ちゃんとしたクーラーボックスが必要ということです。

くれぐれも蓋が取り外せるクーラーボックスをお使い下さい。

 

せっかく自宅で美味しい(と感じている)ハイボールが出来ているのに残念です。 

www.jitakusecurity.com

 

今回作った最後の氷はあと1週間くらい保つと思います。 全て使い切ったら…

コンビニで買います!!!

恐らく100~200円ほどで1kg以上買えると思いますので、今後はそちらを使います。

 

今困っているのは、

せっかく買ったアイスピックを次はいつ使うのか、という事です。

アイスピック

アイスピック

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

自宅で透明な氷を作ってハイボールを作ったら美味すぎた

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

最近は平日ほぼ5日間お酒を飲んでいる有様。

これも日々の会社と家庭でのストレスを発散する為であります(`・ω・´)ゞ

 

というのは半分、いや1/4冗談で、先日アップした「透明な氷」を使いたいが故に、呑めないお酒をほぼ毎晩飲んでいるだけの愚行を犯しています。

アルコールのお陰か、最近はよく眠れます。

いえ、アルコールが無くても毎晩よく眠れます。 

どちらにせよよく眠れるのでお酒は必要ではないです。

 

透明を氷を作った記事はこちら↓

www.jitakusecurity.com

 

今回はその透明な氷を使ってハイボールを作ったので、その写真をアップするだけ!の記事です。

 

 

 

ハイボールを作る材料

  • ウィスキー
  • 炭酸水
  • 透明な氷
  • レモンピール

 

ようやく買ったこちらのウィスキー。

デュワーズ

デュワーズ

デュワーズ

デュワーズ

バーテンがお勧めするデュワーズです。 正直に言うと、以前通っていたバーでこのデュワーズを教えてもらいました。 今ではアマゾンでも「バーテンお勧め」と書いてあるこのスコッチ。 何が凄いって、凄く安いんです! 1本1,500円くらいで買えます。

ロックで飲んだのですが、かなりドライで私はあまり好きではありませんでした。

 

そして同じくアマゾンで買った炭酸水、VOX。

VOX 炭酸水

VOX 炭酸水

VOX 炭酸水

こんな炭酸水名、聞いた事ないですが、こちら1本69円くらいと凄く安い! 本当はウィルキンソンにしたかったのですが、1本82円!!!  少し高かったので断念orz

 

最後にレモンです。

レモンピールはグラスに入れる直前に作ります。

レモン

レモン

 

 

早速ハイボールを作った

氷をグラスに入れ、ステアがないのでスプーン(orz)で氷を混ぜてグラスを冷やします。

 

グラスが冷えたら、溶けた水を捨て、溶けた氷により出来たコップに隙間が出来たら氷を追加します。 これが意外に氷が溶けて水が出るんですね。

 

ウィスキーを入れます。 私は30mlで十分なので、30mlを入れて、ステア(がないのでスプーン!orz)で氷を混ぜてウィスキーを冷やします。

我ながら氷がキレイで癒やされます(*´∀`*)

 

炭酸水を氷に当てないように注ぎます。←これは無理

ステア(スプーン…orz)でグラス底の氷を持ち上げてグラスを1周するかしないくらい回します。

最後にレモンピールを搾って、搾ったピールをそのままグラスに入れて完成です。

 

自宅で作ったハイボールは美味しいのか?

美味しかったです\(^o^)/

 

ただVOXという炭酸水はアマゾンのページでは強炭酸と書かれていましたが、実際に飲んでみると、強いというか… 強炭酸ではないのでは?と感じました。

「ウィルキンソンだったらもっと美味しいのかな?」という思いは拭いきれないので、このVOXという強炭酸水がなくなれば、ウィルキンソンを買おうと思います。

 

まとめ【自宅で透明な氷を作ってハイボールを作ったら美味すぎた】

とにかく分かったことは、自宅で作ったハイボールは美味しく飲めた、という事です。 

そりゃ丹精込めて作った透明な氷を入れたので当然です。

 

プラシーボ効果バンザイ\(^o^)/

 

あまりに美味しいので、軽く1杯飲めてしまいます。 2杯目もクイっと飲めてしまうので、お酒に弱い私は2杯でいっぱいいっぱいです。

 

グラスに入っている氷が透明なので、見た目がすごく綺麗で、美味しそうに見えます。  また個人的に好きなのはグラスが半分くらいに空いて、氷が溶ける時にカランと渇いた音がなるのが良いですね。

でもこれって、

お酒じゃなくて良くね?

 

細かいことは気にしないということで、平日毎日飲んだとしても日曜日の夜に氷を準備しておけば、氷を作り足すことなく平日を過ごせます。 勿論使うグラスの大きさ、量によりますが、360mlのグラスに贅沢に氷を使っても5日間は保ちました。

私は平日のストレスをやり過ごす為に平日だけ飲めれば良いので、平日に納得のいくハイボールが自宅で飲めるというのは、幸せな事です。

 

皆さんも是非ハイボールを自宅で作ってみて下さい

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

F1が3月22日よりバーチャルグランプリを開催

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

コロナウイルス、COVID-19、オリンピック、マスク、トイレットペーパー、アルコール除菌、経済と、連日変わらないネタを報道しているメディアに飽きている今日このごろ。

唯一の楽しみであるF1もコロナウイルスの影響を漏れなく受けており、初戦であったオーストラリアグランプリは中止となりました。

そして続くバーレーン、ベトナムグランプリが延期とされ、更にスペイン、オランダグランプリも延期。

www.jitakusecurity.com

 

そしてモナコグランプリは中止を宣言。

www.instagram.com

 

これに伴いF1、FIA、チーム側は「夏休み」である「サマーブレイク」を当初の8月から3~4月に前倒す事を発表。 夏休みは通常2週間ですが、これを「3週間」とし、3月27日から夏休みスタートです。

 

そしてもう一つ大きなニュースがありました。

2021年から新レギュレーションが適用される予定でしたが、こちらも延期となり、新レギュレーションの実際の適用は2022年シーズンからであると発表されました。 エアロ規制等が大幅に変わる予定でしたが、コロナウイルスの影響で工場閉鎖を余儀なくされるチームもあり、2020年シーズン中に2021年マシンを制作するのは不可能だと判断されました。

www.instagram.com

 

中止、延期等悪いニュースばかりだったのですが、驚きのニュースがありました。 それがタイトルの通り、バーチャルでグランプリを開催しよう!というものです。 今回はその発表を記事にします。

 

 

 

バーチャルバーレーングランプリを開催

来る3月22日(日) 20:00(GMT)にバーチャルバーレーングランプリが開催されます\(^o^)/

 

F1によると正式名称は、F1 Esports Virtual Grand Prix series との事です。 

目的はコロナウイルスでグランプリが開催出来ないけど、「F1ファンにバーチャルで楽しいんでもらおう」という企画です。

 

バーチャルグランプリの視聴方法

Youtube、twitch、facebookです。

「twitchって何?」と調べたらゲーム実況用のSNSみたいですね。

1番簡単なのはYoutubeでしょうか。

  

バーチャルって、一体何をするのか?

2019 F1ゲームで現役F1ドライバーがゲームをします。

 

このゲーム、持っていないのですorz 

PS4を買ったので買おうか悩んでいたのですが、FF7 Remakeが発売される為、購入を延期しております。
www.jitakusecurity.com

 

っていうか、この企画の発表、急過ぎる!

昨日20日に発表があって、22日のバーレーングランプリ決勝日に開催です。

しかもバーレーンだけではなく、延期が予定されているグランプリ日に開催される予定です。

バーレーンの次は4月5日のベトナムグランプリです…が、

ゲームは2019年シーズンですので、ベトナムグランプリ入っていないんじゃ…

そもそも夏休みが始まってるのでベトナムグランプリは無いですね。

 

因みに参加するドライバーはリモートで参戦します。 ですのであるドライバーは自宅から、みたいになると思われます。 

またゲームに慣れているドライバーと不慣れなドライバーもいる事ですし、競争を平等に、そしてエンターテイメント性を考慮し、全ドライバーは同性能の車で、同じセッティング、車へのダメージを軽減された車を使います。 ゲームに不慣れなドライバーはオプションとしてABS(アンチロック ブレーキ)、TCS(トラクション コントロール)を使用する事が可能としています。

実際のグランプリ走行距離の半分の28周で競われます。

 

バーレーンバーチャルグランプリの開始時間は3月22日(日) 20:00(GMT)。

この時間はGMTなので、日本時間にすると、

3月23日(月)05:00!!!

/(^o^)\

 

いや、諦めるのはまだ早い。 

予定だと1時間30分で終わるようなので、7時には全て終わるかも… 

 

当然ですが、このゲーム内での獲得ポイントは現実のドライバーズ、コンストラクターズチャンピオンシップのポイントには加算されません!!! 

むしろ加算してくれっ!(切望)

というドライバーもいるかと思いますが、ハミルトンの8タイトル目がかかっているので、勘弁して下さい(^_^;)

 

 

まとめ【F1が3月22日よりバーチャルグランプリを開催】

F1関係者はファンを離さないように必死です。 だからこそこんなにまで急な企画を立案し現実投下してきます。 しかしこの判断、私は大好きです

やはり「決断、行動が早い」というところが、日本とは違うところでしょうか。

リスクの計算は机上で永遠に出来ますが、行動を起こす勇気は何事にも代えがたく、私が目標としている事でもあります。 そんなF1、FIA、チームの決断に勇気を貰いました(T_T)

 

夏休みが3月27日から3週間なので、次のバーチャルグランプリは5月3日のオランダグランプリでしょうか。

個人的には2019年のF1 Eスポーツチャンピオン を交えてレースをしたり、歴代有名ドライバーを招待したりなど、エンターテイメントにウェイトを置いて欲しいですね。

 

イギリス拠点のチームはイギリス国家を助けたいという思いで、医療分野で何か出来ないか考えているようです。

www.instagram.com

 

依然続くコロナウイルスにしばらくは振り回されそうですが、「楽しみ」を作り出してくれたF1関係者に感謝致します。

 

ブログがんばれ〜」と応援頂ける方はクリックをお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

srouce:

Formula 1 launches Virtual Grand Prix Series to replace postponed races

 

透明な氷を自宅の冷凍庫で作ってみた

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

最近あるyoutuberにハマっており、その動画の内容を実際にやってみる事にしました。 

そのあるyoutuberの方は、yotoさんです。 詳しくはこちら↓

https://youtu.be/pK6vEO3llug

 

yotaさんをすっごく簡単に紹介させて頂くと、海外でのバーテンダー経験もある方が、「宅飲みをより良いものにしよう」と色々提案されている方です。

そしてyotaさんは「氷にこそこだわって欲しい」と念を押される方で、しっかりその意志に乗っかってしまった、私、自宅警備員です。

 

で、今回はその動画の影響もあり、また個人的に以前から気になっていた、

「氷」

を作ります。

 

「氷なんて水を入れた製氷機に入れて終わりだべ」

 

ではないのです。

 

バーで使われているような「すっごくキレイな氷」を作ります!

 

 

 

これまでの氷の作り方

  1. 水道水を冷蔵庫に備付けである製氷器に入れ、冷凍庫の製氷専用場所へ入れる
  2. 完成

実際にこの氷を使って飲むと、ものすっごく不味いです。 当然です、水道水の塩素系の臭いがプンプンします

なので、

  1. 水道水は水道水でも蛇口につけた浄水器を使って、浄水された水を、冷蔵庫に備付けである製氷器に入れて、冷凍庫へいれる
  2. 完成

これでドリンクを飲むと普通に飲めます。 美味しいです。

 

では、ダメなのです!!!

 

 

そもそも何で浄水を製氷機で作った氷ではダメなのか?

浄水で氷を作ると、キレイな水の為、出来上がった氷を早くに使わないと直ぐにダメになるらしいのです。 氷ですので腐る事はないと思いますが、塩素等が取り除かれている為、菌が増えるだとか。

 

透明な氷を作る為に必要な物

ウンチクは十分なので早速作って行きましょう。

必要な物は

  • クーラーボックス(発泡スチロール)
  • 冷凍庫
  • アイスピック

だけ!

 

先ずはクーラーボックス。 

と言っても、アウトドアを頻繁にする家庭にあるくらいで、自宅警備員の私の家にあるはずがありません。 すると、yotaさんの動画で100均で売っている150円のクーラーボックスでも出来る!と紹介している動画があったので、ダイソーに行って買ってきました。

ダイソークーラーボックス ダイソークーラーボックス ダイソークーラーボックス

 そして実際に氷を作るとなると、冷凍庫にいれないといけないじゃないですか。

なのでクーラーボックスより大切なのは、

冷凍庫のスペース!!!

 

これが結構大変なんです…

 

我が家は冷食をほとんど買わないので、かなりスッキリしています。

ですので、難なくスッポリ入りました。

 

そしてこれまた必ずと言っていいほど必要なのがアイスピックです。 後で知ったのですが、これも100均に売っています。 ですが、私が購入したのがこちら。

アイスピック

 

3連ピック! みるに怖い武器です。 こんなの使った事ないし、本当に使えるのか?

先ずは使ってみないと何も分かりません。 とにかく使ってみましょう。

因みにアマゾンで売っています。

あとフリーザーパックは出来上がった氷を入れるために100均で買ってきました。

 

透明な氷を作る

今回は比較の為にクーラーボックスと製氷器で、出来上がった氷を比べます。

 

先ずクーラーボックスと製氷器に水道水を入れます。

クーラーボックスへはたっぷりと水を入れます。

クーラーボックス vs 製氷機

クーラーボックス vs 製氷機

 

 

いざ冷凍庫へ

冷凍庫へ

冷凍庫へ

 

5時間後くらい

5時間後

5時間後

 

約24時間後

24時間後

 

出来たー( ^ω^ )

クーラーボックスの底が膨らんでいます。 なんで?

 

では、取り出してみましょう

裏からぬるま湯をかけながら底を押します。

クーラーボックス 氷 取り出し

あれ、出てこない

 

ぬるま湯をかけます。

クーラーボックス 氷 取り出し

出てこない。

 

ぬるま湯をかけはじめて2分。

ようやく出てきたー!

クーラーボックス 氷 取り出し後

 

yotaさんの動画通り、24時間では完全に凍ってないです。

クーラーボックス 氷 取り出し後 横からの図

クーラーボックス 氷 取り出し後 横からの図

約2/3が凍っていて、下はまだ水ですね。

この水こそが白い氷の原因である、不純物です!!!

こんな汚い水はさっさと捨ててしまいましょう。

 

アマゾンで買ったアイスピックで氷を割ります。

しかしアイスピックは見た目が怖いですね(・ω・) 扱い慣れていないので、下手すれば包丁より怖いです。

 

不純物を取り除いた氷がこちら

クーラーボックス 氷 不純物を取り出した後

 

このままでは整形が難しいので、アイスピックと水を使いながら形を整えます。

クーラーボックス 氷 成形


まだボコボコしているので、水を使ってキレイな形にしていきます。

透明な氷 成形前

直接水を当てないように、まな板に流水をかけながら、氷をまな板にこすります。

 

整形後の氷

 おぉー、動画で見た通り、物凄く透明^ - ^ 感動です。

まさか水道水でこんなにキレイな氷が出来るとは思いもしませんでした。

 

流石にこの大きさでは使えないので、大きめのクラッシュアイスにしていきます。

バーで飲むの結構大きい氷が使われますが、目標はアレです。←分かり辛くてすみません(^ー^)

yotaさんの動画では包丁を金槌で叩いて割っていましたが、流石に今使っている包丁は気に入っているので使えない…と断念し、yotaさんがアイスピックで割っている動画もあったので、アイスピックで割ってみました。 先ずは1/3に割って、

成形後の氷 カット

成形後の氷 カット

 

更に1/2

成形後の氷 カット

 

ここからアイスピックで適当に砕いていきます。

成形後の氷 カット

完成!!!

 

これでドリンクを作るのが楽しみですねー!!!

 

因みに製氷器で作った氷がこちら↓

製氷機で作った氷

製氷機で作った氷

キレイな水から凍っていくのでの上がキレイです。

流石にこの氷は使いたくないですね(^_^;)

 

まとめ【透明な氷を自宅の冷凍庫で作ってみた】

今の時代、コンビニに行けば氷を売ってるじゃないですか。

セブンイレブンで500gが100円(税抜)!  安っ!

ファミリーマートが1kgで231円(税抜)!  セブンイレブンより高いけど、安いでしょ!

それを買えば済むのに、わざわざ自分で作るなんてアホらしい… と分かってはいるのですが、自分で作るって、何か良いものです。

 

氷を作ってわかった事は、これは

完全に自己満足です。

作り始める前から何となく分かっていましたが、改めて気が付くと「何やってんだ」とも思います( T_T)\(^-^ )

それでも少し(かなり)こだわって作る氷は特別感が増して、楽しいものです。

プラシーボ効果ウェルカム(^_^)v

 

今回は氷の上面に少し空気が残ってしまいました。 恐らく冷凍庫に入れてから最初の数時間に、状態が気になって何度か開け閉めしてしまったのが原因かと。。。

次回は一旦閉めたら極力開けないように気を付けます。

 

次回はこの氷を実際に使ってドリンクを作ります。

www.jitakusecurity.com

 

氷を整形するのにはこちらのアイスピックがオススメです!

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

神保町の焼そば専門店「みかさ」でソース焼そばを食べました

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。


週末の自宅警備を解除して、前からどうしても食べたかった「ある物」を食べに行ってきました。 テレビ等のメディアで取り上げられる事も多い

「焼そば」

です。


B級グルメの代表格の焼そばですが、

「どこに行っても食べれるじゃん」

「ペヤングが一番じゃん」

「UFOが一番じゃん」

なんて声も聞こえます。 事実、私もそう思っていました。

でも考えてみれば最近はこのB級グルメ専門店をよくみかけます。

一番多いのは「ラーメン」店じゃないでしょうか。 あとは「カレー」とか「ラーメン」とか「カレー」とか。 ま、色々あるじゃないですか(^_-)


今回は以前からどうしても気になっていた神保町にある焼きそば専門店「みかさ」に行って来ました。

 

 

 

焼そば専門店「みかさ」

みかさ 店構え

みかさ 店構え

 

メニュー

みかさ メニュー

みかさ メニュー

 シンプルなメニューなので、そんなに迷わなくていいです。

  • 量  並 or 大盛
  • 味  塩 or ソース
  • トッピング(いか・えび)  つける or つけない
  • ビール  飲む or 飲まない

 

専門店だと、あえて色んなオプションを用意するお店もありますが、こういったシンプルな方が良いですね。 人はオプションが多いほど選ぶ事が困難になります。 またお店側も色んな在庫を持って管理するより、こちらのほうが効率的です。 

みかさへのアクセス

最寄りは神保町で徒歩5分以内ですが、水道橋からも歩いて5分強で行けます。

 

みかさのホームページ

H.P.がみつからなかったので食べログを貼っておきます。

tabelog.com

 

「みかさ」に行って並んできた

ある土曜日のお昼に行ってきました。 メディアで取り上げられ有名なお店です。 11:00開店だったので、少し早めの10:45くらいに行けばそんなに並ばないかな?と見込んで10:45にお店前に到着。

すると、

8人目に並ぶ事が出来ました( ^ω^ )

 

先ずは食券機で食券を買います。 店に入って直ぐ左側に食券機がおいてあります。

私が選んだのはソース焼そばでイカエビのトッピングを付けました。

 

私はラッキーな事に開店してから最初の10人だったので、直ぐに着席出来ました。

カウンター奥からどんどん焼そばが出され、ソースの美味しそうな、香ばしい良い香りがしてきます。


店内はカウンター席のみで10席くらいあります。

店員さんは2人でお店を回されていました。 

 

 

「みかさ」のソース焼そばを食べてみた

ようやく私が注文した焼そばが目の前に運ばれてきました!

ソースの良い香りで包み込まれるようです( ^ω^ )

みかさ 焼きそば ソース

みかさ 焼きそば ソース

焼きそばの上に目玉焼き、向かって左側に豚バラ、右側にイカとエビのトッピングがあります。

 

それでは頂きます。

 

∑(゚Д゚)

め、麺がうますぎる。

今までの焼そばの概念を崩されました。 生縮れ麺でモチモチした食感と、ソースを絡めている麺がすっごく美味しいです。 今まで食べてきた焼そばは、どちらかというと、もろく、ボソボソな麺で、具材がたっぷり入った焼そばが多かったですが、この「みかさ」の焼そばは間違いなく「そば」が主役です。 具材は両サイドに乗っており、具材は具材で非常に美味しいです。 しかしこの麺は具材に全く負けていない、非常に食べ応えがある麺です。  店内には国産小麦を使っています、という札が。 

みかさ 国産小麦使用

みかさ 国産小麦使用

なんでしょう、「国産」って聞くと何となく美味しい気がしてくるのは気のせいでしょうか。

 

味はソースか、塩か選べます。 私が頂いたのはソースです。

少しソースが濃い(辛い)気がしましたが、普通の焼そばにはないコクと深みがあり、そこら辺のソースより「重み」がありました。 ソース焼そばだとご飯が欲しい…

味変化の為に辛子マヨネーズが置いてありました。 

みかさ 味変

みかさ 味変

焼そばに直接かけるのではなく、お皿に少量出して焼そばに絡めて食べましたが、これもうまい。 マヨネーズでソースの角が取れてまろやかになりますが、マヨネーズのコクと少しきいた辛子がいい刺激になっています。 そして紅生姜もかかせません! 天かすは、、、入れてないです(^_^;)

 

因みに、こんなソースも置いてありました。

みかさ 辛いソース

みかさ 辛いソース

結構減ってる!? こんなのかけたら味なんて分かんなくなっちゃいそうなので試してません。

 

妻は塩味を食べたので一口分けてもらいました!  うん、こちらも美味しい! 勿論ソースに比べてあっさりしており、麺の味がより楽しめるかと。 焼そばだけで十分完成しています。 

 

これで900円…

 

普通に考えたら500円で買えそうな焼そばですが、この焼そばは本当に焼そばです。 900円の価値は十分に感じられました。

 

 

まとめ【神保町の焼そば専門店「みかさ」でソース焼そばを食べました】

駅から歩いて直ぐなのでアクセスは良好です。

食べ終わってお店を出たのが11:30くらいでしたが、外にはまだ人が10人くらい並んでいました。 メディアに取り上げられて、少し落ち着いたのか、30分待てばお店に入れるかと思います。

 

大盛りを食べましたが、個人的には普通盛りであればもう一皿食べられる量です。

本当にそばが美味しく、これまでの焼そばの概念を変えてくれました。 焼そばも立派な一品料理です。

 

神保町に行かれた際には是非!

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

1997年にFF7を遊んだ自宅警備員がFF7 Remake 体験版をプレイしてみた

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

ツイッターのトレンドでも話題になったFinal Fantasy 7 Remakeです。

2019年末にアマゾンのサイバーマンデーでPS4を購入しましたが、このFF7 リメイクを遊ぶ為用です。 

www.jitakusecurity.com

 

そのサイバーマンデーで既にFF7 リメイクは予約購入済みです。

 

SNSに疎い私に「FF7リメイクの体験版がダウンロード出来るらしい」と教えてくれたのはでした。 妻に「Good job!」。 そんなSNS見る暇があったら本でも読んだり、運動したりすればいいのにと思いながらも

「∑(゚Д゚) 体験版だと!?」

と驚きを隠せませんでした。

 

という事でFF7を1997年にプレイしていた、いちファンとしてFF7 リメイク 体験版をプレイしてみたので感想を綴ります。

 

 

 

FF7 Remake デモ(体験版)をダウンロード

早速帰宅しPS4を起動しPSストアへ。

store.playstation.com

 

おぉ、あった!

クラウドかっこええ…

 

で、ダウンロード開始。 8GBないくらいの容量なので、「かなりの時間がかかるかな」、と思いつつも、ダウンロードしない事には始まりません

 

ポチ

 

(`・∀・´) 100分!!!

ポチったのが21:30くらいだったので、終わるのが23:30か… という事は「今夜は遊べないな」、と諦めたのですが、

翌日は自宅警備でもいいや

と開き直り00:00からプレイ開始。

 

FF7 リメイク ゲーム開始

FF7 リメイク ゲーム開始

結局1時間くらい遊びました。

そして翌日は頑張って出勤しました。

 

当時FF7をしていた、ファンとして嬉しかったところ

映像美

言うまでもありません。 

ただ、映像美の基準は1997年のFF7のゲームではなく、2005年にリリースされたFF7 Advent Children(映画)です。 この映画も非常にキレイな映像でした。 そして私としては「このFF7 Advent Childrenの映像でゲームが出来るであろう」と期待をしていました。

実際にプレイしてみると、期待以上のクオリティで感激です。 

FF7 リメイク エアリス

FF7 リメイク エアリス

FF7 リメイク クラウド

FF7 リメイク クラウド

FF7 リメイク クラウド

FF7 リメイク クラウド

FF7 リメイク クラウド

FF7 リメイク クラウド

きっと心のどこかで「流石に映画級のクオリティでゲームは無理でしょ」と思っていたのですが、見事に裏切られました。 

 

 

ゲーム画面 マップ上の移動が360度カメラになった

現在のゲームでは当然のような機能ですが、マップ上は360度、限度はありますが任意のカメラ視点でゲームを進められます。 FF7では平面のみで、カメラアングルも規定されたところからでした。 それがFF7 リメイクではキャラクターの隅々まで見る事が出来たり、景色を自分好みのアングルで観たりと、FF7の世界が改めて広がった感じがします。

FF7 リメイク カメラ

FF7 リメイク カメラ

 

バトルシステムが変わった

私は古い考え方なので、昔のATB(Active Time Battle)が好きですし、今でも好きです。 

FF7 リメイクでは、基本的に物理攻撃は任意のタイミングで発動できます。 

この物理攻撃をする事でATBのようなバーを溜める事が出来ます。

魔法、アイテム、コマンド技は、ATBのようなバーを消費する事で使う事が出来ます

FF7 リメイク バトルシーン

FF7 リメイク バトルシーン

準ATBと呼べばいいのか分かりませんが、個人的には面白い仕組みだと感じます(多分こういったバトルシステムはFF以外でも採用されているのかもしれませんが、詳しくなくてすみません)。

 

コマンド技に「ブレイバー」を見つけた時は鳥肌が立ちました。

FF7でクラウドの最初のリミットブレイクである「ブレイバー」があるじゃないですかΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

FF7 リメイク ブレイバー

FF7 リメイク ブレイバー

あっ、警備兵Bを倒したって、警備員の私にとっては少し辛い。

 

…でも、

FF7 リメイク ブレイバー発動

FF7 リメイク ブレイバー発動

(´;ω;`)ウッ…

かっこええ…

 

バレットのキャラが思い出せない

バレットって、、、ああいうキャラでしたっけ?

多分クラウドより更にかっこよくなったのは、バレットでしょう。

見て下さい、このいかついバレットを!

FF7 リメイク バレット

FF7 リメイク バレット

夜なのにサングラスしてます。 こういう悪そうな人って稀に見ますよね。

 

 

まとめ【1997年にFF7を遊んだ自宅警備員がFF7 Remake 体験版をプレイしてみた】

まとめると、

買わない理由が見つかりません。

 

というか、

くどいですが、もう買ってます。

 

発売は4月10日です。 しかもこの日に全世界同時発売!!!

一体どれくらいの売上になるのでしょうか。

JPY8,980(税抜) なので、1,000万人が購入したとして、

約898億円!!! 

 

ゲームってプレイする方も、作る側も夢がありますね\(^o^)/

全く4月10日が待ち遠しい!!!

詳しい情報はオフィシャルで↓

www.jp.square-enix.com

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

ウィリアムズ、アルファロメオ、ルノーが新マシンを発表

こんにちは、自宅警備員(エア社員)です。

 

F1 2020年のウィンターテスト(プレシーズンテスト)が始まりました!!!

 

という事で、まだ2020年新マシンについて記事にしていないウィリアムズ、アルファロメオ、ルノーの3チームのマシンを一挙に紹介します。

決してこれらのチームに「思い入れが無い」とかそういう意味ではないです!

ただ前提として私はメルセデス推しです(〃ω〃)

 

一挙にウィリアムズ、アルファロメオ、ルノーの新マシンを紹介します。

 

 

 

ウィリアムズがFW43を発表

現在バルセロナで行われているウィンターテスト前にオンラインで新マシンを発表し、実車をバルセロナでお披露目しました。

www.instagram.com

2019年のウィリアムズはコンストラクターズ最下位ラッセルは20人中唯一ポイントを取れなかったドライバーとなってしまいました。 2019年のFW42の問題はブレーキングと車重だったようですが、FW43はそれらを克服したマシンのようです。

FW43はFW42をベースに開発されており、キーコンセプトは変えていないと発表しています。 既に風洞実験では冷却性能の向上が見られており、FW43のパフォーマンスに期待されています。

 

ドライバーラインナップ

www.instagram.com

2019年F1デビューし、2020年が2年目であるジョージ・ラッセルです。

そして2020年、F1デビューを果たす、ニコラス・ラティフィです。

ラティフィは2019年のF2で総合2位! F2では有名なドライバーでしたので、私も少しは知っています。 2019年にはフリー走行でFW42を何度か駆りましたね。 若い2人に注目です\(^o^)/

ラッセル、今年こそポイント獲得してくれ!!!

 

アルファロメオがC39を発表

www.instagram.com

スネークスキンとハートのロゴでカモフラージュを施したマシンで、キミ・ライコネンが既にシェイクダウンを終えていましたが、ウインターテスト開始前にカラーリングされたC39を発表しました。

 

ドライバーラインナップ

www.instagram.com

2020年のレギュラードライバーで最高齢のキミ・ライコネン(40歳!!!)。

超絶ナイスガイとDAZNで言われているアントニオ・ジョビナッツィ。 2019年の日本グランプリで全身メルセデスの私にサインをくれた超絶ナイスガイなイケメンです!!!

そして2019年末に既に発表されていましが、2019年シーズンをウィリアムズで過ごした帰ってきた男、ロバート・クビサがリザーブドライバーとしてラインナップされています。

そしてこのクビサがウインターテスト初日にC39を駆りました。

 

2020年のクビサはDTMに参戦しながらアルファロメオのリザーブドライバーを兼務する為、非常に忙しい1年になりそうです。

 

 

ルノーがR.S.20を発表

結果的に2020年F1マシンを最後に発表したチームです。

www.instagram.com

カラーリングが真っ黒になっている!!! 結構カッコいい…  黒いマシンと言えばロータスのイメージが強い方が多いと思いますが、ここ数年前からF1を観はじめた私にとってはマクラーレンのマシンの印象が濃いですね。 まだバトンが乗っていましたから(-_-;)

 

ドライバーラインナップ

www.instagram.com

陽気なオーズィー、ダニエル・リカルドが2019年から引続きルノーからの参戦で、チームとは2年目です。 優れたレイトブレーキングに定評があるリカルドですが、2020年はその華麗なオーバーテイクが見られるでしょうか?

そして私の注目ドライバーの一人であるエステバン・オコンが、2020年からルノーでF1復帰です! 2018年はフォースインディア、2019年はランス・ストロールの父親がフォースインディアを買収した為、シートを失い、メルセデスのリザーブドライバーとして過ごします。 テレビでは良く観ましたし、2019年の日本グランプリでも見かけました! 背が高くてモデルみたいで神対応のオコン、頑張って!

 

まとめ【ウィリアムズ、アルファロメオ、ルノーが新マシンを発表】

これで全10チームの2020年シーズンマシンが公開されました。

2019年のアブダビグランプリが終わってから約2.5ヶ月、早かったような、長かったような…

 

F1は2021年から新しい時代に突入します。 2021年に大幅なレギュレーション変更が決まっており、今のF1の姿を見るのはこれで最後の1年になります。 という事で、2020年マシンは現行レギュレーションで最速のマシンになるのでは?と期待しています。 2018年は速度を落とすようなレギュレーションもありましたが、それでもエンジニアは凄いです。 ストレートが遅くなったので、コーナーリングスピードが上がりました。

 

チームは2020年シーズンを戦いながら2021年用のマシンの開発を進めなければなりません。 これは忙しい1年になりますね。 近々テストの様子も記事にしたいと思います!

 

ブログがんばれ〜」と応援頂ける方はクリックをお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m